ひとり飲み&ひとり飯 【自 宅】
今日は私一人だけ。 外で食べようかとも思ったけど、基本的に一人で飲みに出かけることはしない(出来ない)。 軟弱なので、外で一人寂しく飲むことが出来ないのです。 自宅なら、好きなも … 続きを読む
今日は私一人だけ。 外で食べようかとも思ったけど、基本的に一人で飲みに出かけることはしない(出来ない)。 軟弱なので、外で一人寂しく飲むことが出来ないのです。 自宅なら、好きなも … 続きを読む
今年初めて訪問したつもりの「和み 田むら」。 同行者から、二度目と言われて、そう言えば1月に来ていたような。 その時は何軒かハシゴをした後に寄ったので、記憶が曖昧で、、、 酔っぱらいです、、、 … 続きを読む
いつもの酒屋で、レギュラーの「小左衛門」や「獺祭」の他に、何か美味しそうなお酒は無いかと店主と酒談義をしていたら、店主が薦めてきたのが秋田県の「津月」。 見るのも聞くのも初めての酒ですが、私の … 続きを読む
中華料理が食べたい気分で思案してたけど、これという店が浮かんできません。 ふと思いついたのが 「いっこく」 という、京風料理の小料理屋。 と、いうことで今夜は「いっこく」。 初めに考えていた中 … 続きを読む
日経新聞で、お米に食味ランキングがあることを知って以来、何だか気になる「特-A」のお米。 それまで大して拘りもなかったのですが、特-A米として初めて買った福井県の「華越前」。 謳い文句の通り、 … 続きを読む
今日は昨年12月にオープンした、「克祐」(カツスケ)という和食の店。 「克祐」は豊田市の中心地から離れた場所にあり、同行者のリクエストで初めての訪問。 店の前に置かれたミニクーパーは、オーナー … 続きを読む
今夜は公務関係の方々と会議があり、会議終了後に「炭尽串 極」(スミツクシ キワミ)という焼き鳥屋で一杯。 場所は豊田市役所の近く。 ここは以前、「角吉」という料亭だったのが、今は焼き鳥屋に。 … 続きを読む
今日はイベントの打上げで、「きふね」で一杯会。 高尚な店らしく、床の間には由緒ありそうな掛け軸が掛かってます。 時期的にお雛さんの絵でしょうか。 門外漢の私では良く分かりませんが、高級そうな掛 … 続きを読む
今夜はいつもの居酒屋「ろく」の姉妹店である、「ろく丈 花れ-椿」という店で一杯。 初めての店。 この店の店名は、実にややこしい名前で、「ろく丈」でいいのか「椿」でい … 続きを読む
今夜は魚料理の旨い「富来助(フクスケ)」で、一杯。 実はこの店には振られ振られで、今日が三度目の正直。 昨年の12月末には満席ということで入れず、今年1月中旬には定休日?ということで電話が通じ … 続きを読む