今年初のツーリングは中山道「妻籠宿」へ【長野県・南木曽】

今年初のツーリングは中山道「妻籠宿」へ【長野県・南木曽】

 

 

4月ではあるが、日中は半袖で過ごせる初夏のような陽気。

そんな陽気に誘われてツーリングに出かけてきたけど、今年初めてのツーリングかも。

この時期までツーリングに出なかったのは軟弱の極み。

 

どこへ行こうか迷ったけど、信州・中山道の妻籠(ツマゴ)へ行ってきた。

当初は岐阜・奥美濃の ”こもれびロード” から ”せせらぎ街道” へ出て飛騨清見まで行き、そこからR156を南下し、ひるがの高原から 郡上八幡へぐるっと廻るつもりだった。

こもれびロード

それが急に考えが変わり、結局は中山道・妻籠に行くことにしたのは、臨機応変というより思い付きそのもの。

ま、人生こんなもの。

 

妻籠なら近いからとモーニングコーヒーを二杯も飲んで余裕の出発。

豊田から旧・小原村を抜け、岐阜県道66号で恵那市へ。

恵那からはR.19でアッという間に道の駅「賤母」(シズモ)に到着。

IMGP4444

間近にGWを控えているせいか、お客さんが少ない。

 

それでもバイクにとっては一番いい季節なので、バイクはそこそこ来ている。

IMGP4445

ビッグバイクが多い。

 

ここへ寄ったのは山菜を買うためでもある。

IMGP4450

IMGP4448

この道の駅は山間地にあるため、採れたての山菜が豊富にあるからだ。

 

タケノコも良さそうだけど、もらい物のタケノコがあるから今回はパス。

IMGP4447

一袋に三本入って、それにアク抜き用のヌカも付いて200円とは安いのでは。

 

賤母から妻籠まではホンの目と鼻の先で、ここからは直ぐに妻籠に到着。

IMGP4470

豊田からオール下道で2時間もかからずに着いてしまい、ツーリングとしてはちょっと物足りないが、初ツーリングの慣らしとしてはこんなものか。

 

俗化した感のある隣の馬籠宿と比べ、妻籠宿は静かな雰囲気がいい。

IMGP4534

この日が偶々空いていただけかもしれないが。

 

時代劇に出てきそうな看板が面白い。

IMGP4536

このロケーションだと蕎麦も旨そうだね。

 

これって何?

IMGP4537

よく分からないけど、ここの雰囲気に合っている。

 

こちらにも蕎麦屋がある。

IMGP4538

”本格手打ちそば” とあって、美味しそう。

 

もう暖簾が出ているので思わず食べたくなる。

IMGP4539

食べたいところだけど、他の店も見てみることにした。

 

バックパックのベビーキャリアに赤ちゃんを背負った外人さん。

IMGP4540

旦那さんもバックパッカー仕様だったから、馬籠まで歩いて行くのかもしれない。

外人さんには東京のような街よりも、妻籠のような所の方が魅力的に映るのだろう。

彼等はよく調べてから来るから、我々より詳しかったりして。

あ、撮影の許可は取ってありますから、念の為。

 

屋根の上に石が乗せてある家がある。

IMGP4541

昔はこんなのが普通だっと思う。

 

和の雰囲気が心に馴染むのは、昔からこういう雰囲気で暮らしてきたからだろう。

IMGP4516

違和感というものを全く感じない。

 

これは脇本陣とのこと。

IMGP4508

恐らく今の時代の建物だと思う。

 

こちらの建物は食堂になっている。

IMGP4515

楚々としていてケバくないのがいい。

 

こちらは本陣で、今は資料館になっている。

IMGP4503

さっきの脇本陣と比べると、こちらの本陣の方が格式を感じる。

建物の格が泊まる客の格の差になっているのは、江戸時代の階級社会ならでは。

 

本陣の前は道幅も広い。

IMGP4500

道が単なるアスファルトの舗装なのが惜しいところで、石畳とまでは言わないが、もう少し風情のある舗装に出来ればらしくなると思うのだが。

 

ここは枡形のところで、階段状の道が石畳になっている。

IMGP4492

さっきのアスファルトに比べて、石畳というだけで風情がある。

全く関係ない話だが、写っている外人さんがとても美形。

ボランティアで私がガイドをしたくなったが、不純な動機見え見えではボランティアの風上にも置けないか。

 

ここは階段が二重になっている。

IMGP4542

どういう理由でこういう形になっているのかは知らない。

枡型そのものが敵の侵入を防ぐ目的だから、バリアフリーではないことだけは確かだ。

 

江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気。

IMGP4483

それと燕がビュンビュンと飛び回っている。

巣を掛けるところは至る所にあるし、村の人達も自然とともに共生している様子なので、彼等にとっても楽園なのだろう。

 

そのまま進んで街外れに来た。

IMGP4457

コンクリート製のアーチ橋。

いつの時代のものか分からないが、古そうなことは確かだ。

 

すぐ上流にあるのは妻籠発電所。

IMGP4461

この発電所も古そうだが、現役とのこと。

正式名は関西電力・妻籠発電所ということで、関西電力の管轄。

感覚的には中部電力の管内だと思っていたが、この発電所は関西電力なのね。

 

そうこうしていれば既にお昼。

ランチはどうしようとgoogleで検索してみれば、徒歩5分のところに「音吉」という料理屋があるとのこと。

歩いて行ける範囲ではここが良さそうなので、ここにする。

 

全く土地勘が無いからgoogleの徒歩ナビに導かれて着いたのが、ここ。

IMGP4549

意外なほどに立派な店に驚いた。

幹線道路からは外れた場所だけど、すでに多くの車が来ている。

人気のある店のようだが、長くなってきたので話の続きは次回ということで。

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村