日本ハムの餃子は「羽根が命」の餃子だった【自宅】

日本ハムの餃子は「羽根が命」の餃子だった【自宅】

 

 

友人がお酒を持ってきてくれた。

これがそのお酒で「賜冠」(シカン)と言うお酒。

蔵元は豊田市になるけど、それは広域合併したためで、旧・小原村の産。

そこは豊田市の北部にあり、岐阜県境に接している山間地。

そんな山間地に「中垣酒造」という蔵があり、そこのブランドが「賜冠」だ。

 

このお酒を届けてくれた彼は、ビールと焼酎は飲むけど日本酒は全くダメとのこと。

彼の勤務地が旧・小原村にある関係で、わざわざ買ってきてくれたことがありがたい。

大事に飲ませていただきます。

 

そんなことがあった日の一杯は、当然このお酒でと行きたいところだけど、迂闊にも事務所の冷蔵庫に入れたまま忘れてきてしまった。

と言うことでビールでいく。

 

これが今夜のラインナップ。

しめ鯖があるけど、これは奥殿の作。

 

今回の鯖はいつもの鯖に比べるとちょっと小ぶり。

600円ほどの鯖なのでもう一回り大きくてもいいと思うけど、自然の物なので、工業製品のようにいつも同じ物が手に入る訳ではない。

 

これはナスと肉のオイスターソース炒め。

今年初めて食べるナスなのでは。

 

ビールは個人的に流行中の、ハーフ&ハーフ。

白ビールに黒ビールを足したものだけど、コクが増して旨い。

 

奥殿の作ったしめ鯖も美味しい。

好き嫌いがあるかもしれないけど、アジ、サバ、サンマなどの青魚は旨い魚だと思う。

青魚にはDHAとかEPAとかと言う物がたくさん含まれていて、それが体や頭にとてもいいらしいし、それに何と言っても値打ちなのがありがたい。

 

ハーフ&ハーフのビールも美味しい。

ビールと言っているけど、実は新ジャンルのビール。

これで十分に満足できるのだから、私は安上がりな男だ。

 

余計なことだけど、これを ”ビール系飲料” と言っているのは日本だけで、コレを外国へ輸出すれば立派なビールとして通用する。

それは日本の税制上 ビール、発泡酒、新ジャンルと区分けしているだけのことで、こんな区分は外国には無い。

 

有名なベルギービールの中には、フルーツを加えて発酵させる物もあり、原料に果物を使うと日本の税制上ではリキュールや発泡酒の扱いになってしまう。

それは酒税法上そうなるだけで、ベルギーのビールを発泡酒とか新ジャンルとは誰も思わない。

 

この辺りのことは、酒税法が時代に合っていないのではと思う。

ま、飲んで旨ければそれでいい話だけど、酒税法を改正して税率が上がることだけは避けてほしいところだ。

 

話が変な方にそれてしまったけど、しめ鯖やナスに続いて餃子を焼くことにした。

今日の餃子は日本ハムのもの。

味の素の冷凍餃子 → 紀文の餃子ときて、今回は日本ハムのもので、どんな餃子なのか楽しみだ。

 

パッケージにデカデカと書いてある通り、羽根が付くのが特徴らしい。

味の素の冷凍餃子も羽根が付くから、果たしてどんな違いがあるのか。

さっそく焼いてみることにした。

 

餃子の他にこんな ”羽根の素” がパッケージされていた。

小麦粉を溶いたものだろうけど、こんなものを入れるという力の入れ方が凄い。

この餃子の開発者は、よっぽど羽根付きの餃子が好きなのだろう。

 

フライパンに餃子を並べ、そこに羽根の素を入れて焼く。

羽根を付けるために焼いている感じがする。

 

数分で焼けたけど、ちょっと火が強すぎてしまったか。

このメーカーの餃子は初めてで、ちょっと焼きすぎた。

 

味は肉餃子で、羽根はパリッとして薄焼きのせんべいを食べている感じで旨い。

もう少ししっとりと焼ければ、もっと旨いと思う。

 

各メーカー、それぞれに特徴を出そうと躍起になっているようだけど、そう思うと先行している味の素の冷凍餃子は、やはり出来がいいと思う。

何と言っても水なし油なしで焼けるのだから、これを開発した担当部署の人達は凄い。

 

とは言え、いろんなメーカーの様々な味の餃子があることが楽しい。

 

今日も美味しかった、ごちそう様でした。

 

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村