一杯飲みながら立派なサバで「しめ鯖」作り【自宅】

一杯飲みながら立派なサバで「しめ鯖」作り【自宅】

 

 

もう今シーズンのしめ鯖も終わりかなと思っていたら、いつも行く魚屋に大きくて立派なサバがあったので、思わず衝動買い。

それがこのサバで、いつものトレーに入り切らず一回り大きなトレーを使っている。

この画像だけでは大きさが伝わらないので、いつものトレーを並べてみた。

 

それがこちらの画像。

上のトレーがいつものトレーなので、この鯖の大きさがお分かり頂けるかと。

 

それと大きいだけでなく、厚みもしっかりある。

プロの料理人が魚を掴んで目利きしている事があるけど、あれは厚みを確かめているとこで、魚は大きさだけではなく厚みも大事なのだ。

そういう目で見ればこの鯖は大きくて厚みもあり、今までの鯖の中で最大級だ。

しかもこれで780円というのは、大きさから言えば値打ちだと思う。

 

しめ鯖を作ること自体は簡単なことなのだが、時間がかかるのが難点。

もう何度も登場しているから今更作り方を書くのもクドイけど、砂糖で40分締め、次いで塩で90分締めて最後に酢で10分締めれば出来上がり。

トータル2時間半以上かかるから飲みながら作るのが一番で、飲んでいれば待っている感もなく、気楽なのだ。

 

飲んで待っていればいい、とは言うものの、飲むにはアテがいるということで、結局はアテも作りながらのことになる。

奥殿に頼めばいいのだが、奥殿は何かやっているようなので自分で作ることに。

今日はから揚げと野菜炒めにしてみた。

 

準備したものはこれ。

唐揚げ用に鶏のもも肉をカットし、野菜炒めにはホウレン草とレタスに豚ロースを準備した。

唐揚げには市販のから揚げ粉を使うけど、私では味付けとか粉を溶いて衣を作ることが出来ないので、市販のから揚げ粉が頼り。

 

から揚げ粉を使えば面倒なこともなく、揚げるだけでハイ出来上がり。

オォ、いい感じに揚がっているのでは。

唐揚げが出来た頃に現れた奥殿も、キレイに揚がっているとのことで、一緒に飲むことに。

 

取り敢えずこんな感じでカンパイ。

唐揚げにはビールが合う。

う~ん、唐揚げにビールはピッタリで旨いネ。

 

こちらはオニオンスライスにニンジンの炒めたもの。

ニンジンにはワカメも添えてある。

 

そうそう、ニンジンの炒めたものは、ニンジンのフラッペと言うらしい。

ニンジンをスライスして炒めたものを ”シリシリ” とも言うらしいけど、”フラッペ” というのが正しいのかな。

もし違っていたら教えて下さい。

 

ビールは新ジャンルの本麒麟。

泡立ちもよく味もスッキリとしていて、加えて美味しいから最近はこればっかり。

しかも新ジャンルのビールなので安いから助かる。

 

そう言えば4月から酒税法が変わり、ビールに果物なども使えるようになったとか。

今まで発泡酒やリキュール(新ジャンル)の扱いだったベルギービールも、晴れて ”ビール” と名乗れることになったものもあるとか。

詳しいことは知らないけど、国産のビールも旨いビールが出てくるらしいから楽しみだ。

 

唐揚げも済んでしまったので、野菜炒めにしてみた。

ナニと言うほどのものではないけど、本だしを加えると味がグッと良くなる。

レタスも入っているけど、レタスって炒めても美味しいのね。

 

そんなこんなをして飲んでいればしめ鯖が出来たけど、これは明日に。

これをツマミにすればまたまた一杯となってしまい、それでは完全に飲みすぎてしまう。

家で酔っ払っていてはシャレにならないからね。

 

と言うことで食事にしたけど、奥殿のリクエストで蕎麦にした。

例によって冷凍の蕎麦だけど、大根おろしを添えておろし蕎麦だ。

この大根おろし器でおろすのが面白くて、ついついおろし過ぎてしまう。

 

レンチでチンした蕎麦を水で晒せば、アッという間に出来上がり。

これが旨いのだ。

 

大根おろしを蕎麦にかけても良かったけど、今日はそば猪口でいく。

夏大根ではないのにこの大根が意外と辛いけど、それが刺激となって美味しい。

 

こんな感じで飲みながらのしめ鯖作りは終了。

しめ鯖は明日のメインディシュということにして、今日は食べず。

しめ鯖は、明日に期待だ。

 

今日も美味しかった、ごちそう様でした。

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村