”半分青い” のフィーバーで五平餅が売り切れ【岐阜県恵那市】

”半分青い” のフィーバーで五平餅が売り切れ【岐阜県恵那市】

 

 

久しぶりに晴れた休日。

喜び勇んでツーリングに行ってきた。

 

コースはR.153を北上し足助から稲武へ。

稲武からはR.257で岐阜・恵那市へ出て「あまから本店」で五平餅。

恵那からは瑞浪経由で小原から豊田へ帰るショートツーリングだ。

 

ツーリングとしては遅い10時過ぎにスタート。

近場のコースだし急ぐこともないからと遅い出発だが、ちょっとのんびりし過ぎた。

 

途中の足助ではこんなビッグバイクと遭遇。

ホンダのゴールドウィング。

水平対向6気筒エンジンを搭載するビックバイクで、排気量は1800cc もある。

 

1800ccと言えば私のロードスターと同じ排気量。

アメリカ大陸を横断するために生まれたようなバイクで、堂々たるもの。

 

レーサーレプリカとは住む世界が違うバイクだが、抜群の存在感がある。

ライダーもこのバイクに馴染んでいて、風格すら感じる。

メットにはカメラも装備されいて、フル装備だ。

 

R.153はさほど混んでいないが、全線追い越し禁止なので、ゆっくり走る車がいるとパレードになってしまうのがツラタン。

ま、のんびり行きまっしょ。

 

一時間ほどで着いたのは「どんぐりの里 稲武」。

豊田市北部の稲武(イナブ)にある道の駅だ。

ここでキノコを買うのが目的だが、今朝は雨が降っていたので、農家さんがキノコを採りに行けなかったかもだが、どうだろうか。

 

ここはバイクツーリングに適したR.153とR.257が交差する場所にあるので、多くのライダーが集まる。

今日も多くのライダーが集まっているが、これはまだ少ない方だ。

 

お目当てのキノコはやはり少なかった。

ここで買って家でキノコ鍋にするつもりだったが、次の道の駅を覗いていみることにした。

 

買ったのはカレーパン。

ここのウリの一つがパンで、ちょうど焼き上がったばかりだった。

ここのパンは人気が高く、焼き上がる時間になると行列ができるほどなのだ。

 

パンは多種ある。

道の駅とは言え、値段が普通なのがありがたい。

 

焼き立て熱熱を早速いただきま~す。

フンワリとしたパンがカリッと揚げられていて、美味しい。

肝心のカレーもピリッとした辛味のある大人の味のカレーで、旨いのだ。

 

キノコは残念だったけど、ここは後にしてR.257で恵那へ向かう。

30分も走れば次の道の駅「ラフォーレ 福寿の里」に到着。

この道の駅はいつも空いている。

 

ここでもやはりキノコは少なかった。

代わりに里芋とわさび菜をお買い上げ。

奥殿に拠ると、わさび菜は珍しいものとか。

しかもこの量で120円は安いらしい。

 

他に用はないから、恵那へ向かう。

途中 ”半分青い” で有名になった岩村を通過するけど、きっと多くの観光客で混んでいるだろうし、それに何度も行った所なのでスルー。

ちらっと見えた駐車場は満車状態だったから、やはりかなり賑わっている感じ。

テレビのアナウンス力は凄いね。

 

快走路のR.257でアッという間に恵那へ到着。

いつものように駅前の市営駐車場へ。

ここは1時間半は無料という太っ腹な駐車場で助かる。

 

目的の五平餅屋「あまから本店」は、市営駐車場の目と鼻の先にある。

店はこんな路地にあるけど、風情があって心に馴染む。

 

店は混んでいた。

並んで待っているし、店内ではお持ち帰りの人もいる。

 

待つといっても少しだろうとは思ったけど、恵那には栗粉餅で有名な「大津屋」もあるから、そちらを先に行くことにしたが、これが大失敗。

彼女たちに続いて並んでいれば良かったのだが、後回しにした我々は食べられなかったのだ。

 

放送は終わっているけど、まだ ”半分青い” のポスターが貼ってある。

彼女たちのファッションも ”半分青い” ?

 

この時期の恵那とか中津川は、栗きんとん一色。

どの和菓子屋も例外なく栗きんとんの看板が出ている。

 

「あまから本店」から5分も歩けば「大津屋」へ到着。

栗粉餅の幟が立っている。

 

栗粉餅の他には「栗蒸し」や「栗きんとん」などがあり、やはり栗がメイン。

この辺りは「恵那栗」の本場だからね。

 

以前は栗粉餅を買って帰っていたが、賞味時間が僅か2時間!という刺し身よりも短いのに負けてしまい、今はここで食べて帰ることにしている。

ここなら出来たてを食べられるし、その方が美味しいからだ。

 

店内で食べることができるので助かる。

一人前(2個)で220円という値段も嬉しい。

 

栗粉がタップリかけられていて、美味しい。

今では栗きんとんが高価なお菓子になってしまい、有名店のものは一個250円もする。

それを思うと栗粉餅は安く栗が味わえるから、私にはこれで十分だ。

 

栗粉餅は足が早過ぎてお土産にならないので、代わりに栗蒸し羊羹と栗どら焼きを土産にした。

ショーケースが反射してしまい見づらい画像で恐縮だけど、栗蒸しは千円だった。

 

さ、次は本命の五平餅。

あまから本店に戻れば、空いているではないか。

ラッキーと入れば、店主が申し訳なさそうに「すいません」と頭を下げている。

予想以上のお客さんと大口の注文が重なってしまい、五平餅が売り切れてしまったとか。

 

エッ?と思ったが、無いものは仕方がない。

また来ればいいからと諦めたが、それにしてもスゴイ売れ行きにビックリ。

”半分青い” のフィーバーはまだまだ続いているということだ。

 

五平餅は食べられなかったけど、ツーリングは楽しかった。

久しぶりのオープンエアで、身も心もリフレッシュ。

 

次はもう少し遠出して、蕎麦でも食べに行きますか。

これからは紅葉もいいしね。

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村