真夏の「モツ鍋」が粋【自宅】
- 2015.08.12
- 家飲み/家食べ
机の角で足の小指をイヤというほどぶつけ、しばし悶絶。
小指の先がおもいっきり痛くて、靴下を履くのもビビりながら履く始末。
歩くにも足を着地する時に普通に着地できず、小指を避けて傾いて着地し颯爽と歩けない。
傾いて歩くから体も傾いてしまい、暫くは恰好の悪い姿勢で歩くことになりそうだ。
奥殿が冷蔵庫の整理をしたいから今夜は鍋にするという。
夏真っ盛りのこの時期に鍋とは、と言いたいところだけど、ちょっと前にやったモツ鍋が意外にも美味しかったから異議なし。
モツ鍋はあなたのほうが上手だから、って、支度するのは私ですか?
食べることも好きだし、作ることも嫌いではないから、それも異議ありませんが、、
ま、鍋なんて簡単なこと。
鍋とスープを用意して野菜を切れば準備完了で、スープも出来合いを使うから何の問題もない。
使うスープはダイショーの「モツ鍋スープ」醤油味。
とその前に最近包丁の切れが悪いから包丁を研ぐことに。
使うのはこの砥石。
包丁の切れが悪いと何か嫌なので、しっかりと研ぐ。
研ぎ上がった包丁。
これでスパッと切れるはず。
今日は冷蔵庫の片付けが目的だから、モツ鍋に入れる野菜も有るものを全部入れる。
キャベツ、もやしは定番。
ニラも定番だけどタマネギは入れたことがない。
タマネギを入れても不都合は無いでしょう。
牛ホルモン肉で、これがないとモツ鍋にならない。
今日の牛ホルは少し赤いとこが入ってるのは個体差か。
他にはエノキ、豆腐、ウィンナーなど有るものを全部放り込んで準備完了。
いい感じで出来てる。
あとは火にかけて煮るだけ。
火が通るまでは一杯飲んで待つことに。
モツ鍋には何と言ってもビールが合う。
新ジャンルのビールでも旨い。
摘みにはほっき貝のサラダ。
奥殿が鮨屋でほっき貝のサラダ巻きを食べて気に入ったもの。
洋風の味で美味しい。
これはいつものオニオンスライス。
料理という程のものではないけど、これが好きなんです。
血液サラサラ効果もあるしね。
鍋がいい感じになってきた。
これが旨い。
いろんな野菜のエキスが交じり合い、牛ホルからもいいダシが出るからとても美味しい。
豆腐は安い豆腐だけど、信じられないぐらいに旨い。
二人でペロッと完食。
モツ鍋を食べたあとは残ったスープにラーメン。
これがまた旨かったけど、画像は撮り忘れ。
ラーメンを食べ終わってもまだスープが残っていたのでご飯を入れる。
玉子を入れてオジヤで食べようかと思ったけど、今日はオコゲが出来るまで焼いてみる。
焦げ付かないように混ぜながら完成したおこげご飯。
残ったスープを全て吸ったご飯に焦げた味が合わさって旨い。
お腹満腹。
いや~真夏に食べるモツ鍋が粋でいい。
美味しかった、ごちそう様でした。
ブログ村のバナーを押してくれると励みになります
にほんブログ村
-
前の記事
ハマチの刺し身と九平次の「あるちざん」【自宅】 2015.08.10
-
次の記事
何の予定もない夏休みは昼飲み【自宅】 2015.08.16