男三人集まれば話に花が咲く「居酒屋 オリエント」【豊田市】
- 2016.06.01
- 豊田市内

今日は高校時代の友人との飲み会。
友人といえば聞こえはいいが、早い話が悪友。
とは言え、今はそこそこの肩書きのある立場になっているのだから、悪友でもないか。
そんなことより、資格試験が目前に控えているのに飲みに出かけていては良くないのだが、こいつらの誘いを断るとロクなことがないから出かけてきた。
友人の一人は公務の関係者のため、5時半集合という恐ろしく浮世離れした時間設定。
我々民間ではそんなワヤな時間に行けるはずもなく、それでも何とか折り合いをつけて6時には着けるような段取りをしていたら、5時半前には確認の電話が入るという気合の入れよう。
仕事にもそれぐらいの気合を入れて欲しいもの、と言うと言い過ぎか。
6時に辿り着いたのは今日の会場の「オリエント」。
初めての訪問。
エキゾチックな店名だが、和風の居酒屋だ。
小ざっぱりした佇まいで、清潔感がある。
先着の友人は既に始めていた。
当たり前だがこの時間なので一番乗り。
ヤーヤーヤーと先ずは乾杯。
息を切らして来たので、ビールが旨い。
もう一人はと聞けば、6時半頃しか来れないとのこと。
それが真っ当な社会人の時間というもの。
それはさて置き、突き出し。
ちくわを生で食べるのも久しぶり。
ビールから酒にチェンジ。
冷酒を頼んだけど、これしかないとのこと。
日本酒は売れないからね。
日本酒のメニューは少ないが、アテのメニューは豊富にある。
とても上手な字で丁寧に書かれているが、文字が細かすぎて一読しただけでは読めない。
壁から外して持ってきてもらった。
近くにあっても読みづらいと感じるのは私だけか。
オニオンスライスのサラダ、大アサリの浜焼き、マグロの刺身などを頼んだ。
高校時代からの友人で、いいことも悪いことも明け透けに知っている仲なので、話は一気に弾んでしまう。
なので画像を撮る暇もなく、以後の画像が殆ど無い。
オニオンスライスも大アサリも食べたのだが、画像がないのはそのためだ。
そんなことをしていればもう一人の友人がやって来た。
再び乾杯。
全員、と言ってもたった三人だが、話は更にヒートアップ。
皆それぞれの立場で頑張っているから話が尽きないし、内容も多義にわたって面白い。
この内の一人は、人事抗争の渦に巻き込まれて地方紙を賑わせた当事者なので、その顛末の話がメチャ面白い。
当事者にとっては真剣な話なので面白いなどと言っては失礼だろうが、やはり面白い。
大塚家具のような会長(父)vs社長(娘)とか、社長vs専務で対立することが、世間には結構あるのだ。
そんなドラマのような話をナマで、しかも当事者から聞くのだから実に面白い。
ますます酒が進んでしまう。
肴はアレコレ頼んだのだが、画像として残っているのはマグロの刺身の一枚だけ。
いかに話にのめり込んでいたかがお分かりでしょう。
あ、このマグロは赤身のマグロだけど、ぴかぴかしてとても新鮮そうな色艶のマグロ。
食べればネットリとした食感の旨いマグロだった。
3時間以上は居たのだが、1時間ぐらいしか居ない感じ。
一人が明日朝が早いからと、ここでお帰りに。
ここは締めたが、一人4,000円ほどだったから安いのでは。
で、一軒で済むはずもなく当たり前のように二軒目へ。
二軒目はJAZZ BARのBEAT。
つい最近も来たところ。
この店では洋酒が似合うから、ラム酒でいく。
この前飲んだ同じラム酒だが、やはり旨い。
銘柄はロン・サカパ。
ほんのりと甘く旨い。
今日は空いていて我々の貸し切り。
それをいいことに好きな曲をかけまくってもらった。
マスターはミュージシャンや曲のことを実によく知っている。
聞けばほとんどのことに答えてくれるのは流石。
チェイサーにコーラを飲もうとしたら、珍しく瓶のコーラ。
なんか勿体無くて栓を抜かず、見てオシマイ。
代わりにビール。
ビールがスカッとして旨い。
一軒目の居酒屋と二軒目のここでかなり飲んでしまったが、まだまだ行きますよ。
と言うことで三軒目は美人女将の居酒屋へ。
三軒目に行った唯一の証拠写真がコレ。
ここでは先客の人も交えてカラオケで歌いまくって、完全に出来上がり。
友人も相当に酔ってたようだが、かなり面白かった様子。
結局午前様ギリギリまで飲んでしまい、酔った~。
イカン、こんなことで資格試験が受かるだろうか、って、自業自得か。
ブログ村のランキングに参加してます⬇
にほんブログ村
-
前の記事
アマリリスの花見は「ブールブール」のケーキで【自宅】 2016.05.30
-
次の記事
しっかり酔ってしまったその訳は「タニサラ」【豊田市】 2016.06.05