見頃だった2023年の「タカドヤ湿地」の紅葉

見頃だった2023年の「タカドヤ湿地」の紅葉

 

けるような青空に恵まれた11月の三連休。

用件は片付けてあるから、心置きなくツーリングに行ける。

 

向かう先は豊田市の稲武いなぶにあるタカドヤ湿地。

そこの紅葉を愛で、そこからはR.257で岐阜・東濃方面を流すというゆるい計画。

 

タカドヤ湿地以外は目的地も行きたい店も決めていない、お気楽なツーリング。

そんな気ままなツーリングに、早速スタートだ。

 


 

びに行くとなれば、目覚ましなしで早起きしてしまうのは子供と同じ。

夜明けのコーヒーも美味しい。

 

起きるのは早かったけど、スタートは予定より遅れて8時という遅い出発。

誰かと待ち合わせているのでもないし、予定された時間があるのでもないから、自分の都合で自由に事を進められる。

こういうところがソロ・ツーリング(奥殿と二人だけど)の良いところで、時間に縛られないのだ。

 

R.153を北上し、着いたのは稲武にある関谷酒造の吟醸工房。

吟醸工房に寄ったのではなく、トイレ休憩のために寄ったもの。

タカドヤ湿地にはトイレが無いので、ここで済ませておくためだ。

 

吟醸工房からタカドヤ湿地までは、車で5分ほどで到着。

そこには素晴らしい紅葉が広がっていた。

ここは標高が800mもあるので、紅葉が早い。

 

タカドヤ湿地は規模の小さい湿地で、メジャーな観光地ではない。

そのため駐車場はないし売店も自販機もないが、それがいい。

自然とは本来こういうもので、静かなのだ。

 

それはともかく、紅葉の色づき具合は今が盛り。

光が強すぎてテカって写っているけど、目で見た感じはもっと艶やか。

 

紅色や黄色、それに緑も混じって実に綺麗。

深呼吸して、この空気を思いっきり吸いたくなる。

 

綺麗に色づいた紅葉。

そして黄葉。

車で一時間ほど走れば、こんな美しさに出会えるのだ。

 

画像はいっぱい撮ったけど、この美しさは画像では伝え切れない。

そしてここの透明な空気感も伝えられないけど、雰囲気だけでも伝わればと。

 

観光地のようなざわついた音もなく、静かな時間と自然が味わえる。

今年初めての紅葉はとても美しく、そしていい感じだった。

 


 

葉の後は、稲武の街にある「和来わく茶屋」でモーニング。

おはぎがウリの茶屋(喫茶店)で、先月、初めて寄って良かったので再訪してみた。

 

店は開放的で明るい。

店は朝の7時からやっているので、早朝に来ても大丈夫。

 

頼んだのはおはぎのモーニングと、おむすびのモーニング。

どちらもホットのコーヒー(450円)を付けた。

 

待つほどのこともなく運ばれてきた「おはぎ」のセット。

そしてこちらは「おにぎり」のセット。

おはぎとおにぎりを、一個づつ奥殿とシェアする。

 

この店の一番のウリのおはぎは、やはり美味しい。

店のママがあんこも作っている、手作りのおはぎなのだ。

 

この店のおにぎりは初めて食べたけど、ふわっと軽く握られたおにぎり。

海苔の香りも漂い、とても美味しかった。

 

おにぎりには味噌汁が合うと思うけど、味噌汁の設定が無いのが残念。

有料でいいから味噌汁があると嬉しいけど、これは私のワガママか。

 

ママからこれからどちらへ行かれるのと聞かれたので、タカドヤ湿地へ行ってきたことを話せば、今年は色づきが悪かったでしょうとのこと。

私にすればすごくキレイに色づいていると思ったけど、ママに言わせれば今年は梅雨時に雨が少なかったのと、高温が続いて色が冴えないというのだ。

 

キレイな年はあんなものではないというけど、私にはあれで十分に美しいと。

長年見ている地元のママならではの感想だろうけど、自然のものなので年によって差があるのが常で、それもいいのでは。

 

それより紅葉を見て美味しいおはぎを味わい、そして地元のママと話せるのが楽しい。

ツーリングにはそういった出会いもあって、楽しいのだ。

ここからは道の駅に寄って岐阜・東濃方面へ行ったけど、その話は次回ということで。

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村