天空のカフェ「清涯荘」と「琵琶峠の石畳」【岐阜県瑞浪市】

天空のカフェ「清涯荘」と「琵琶峠の石畳」【岐阜県瑞浪市】

 

 

麗らかな春を通り越して、今日は初夏のような陽気。

そんな陽気に誘い出されるようにして、ツーリングに行ってきた。

 

向かった先は岐阜県の瑞浪市にあるカフェ「清涯荘」(せいがいそう)。

ここは山の上にあるカフェで、見晴らしが抜群に良いということで行くことにした。

 

豊田から瑞浪までは下道でも一時間強で着いてしまうので、出発は8時過ぎというツーリングにしては遅めのスタート。

今日はいい天気なのでロードスターで行く。

山へ行ったのに湖の画像で変だと思われるだろうが、ロードスターの画像を撮り忘れ、手持ち画像から選んだらチグハグなことに。

こんなイメージということで。

 

もちろんオープンで行くが、ロードスターでのツーリングは今年になって初めて。

車のためにはもう少し乗った方がいいのだが、最近はドライバーの方がタルんでいる。

 

豊田市からは旧小原村を経て、瑞浪市へ。

スマホの Google Map の指示通りに、瑞浪からは R.19をちょっと北上して左折し、細い山道(旧・中山道)を登って行けば難なく到着。

 

ここが天空のカフェ「清涯荘」の入り口だ。

店はこの先にあるが、車はここまでで最後は徒歩。

徒歩といってもホンの1~2分のことだけどね。

 

ルートは下記の通りで、どっちから行くか迷うところ。

© いまじん東海

①のルートは、え?こんなところを抜けていくのという感じだったが、「天空のテラス」という展望デッキに出られる。

 

後から分かったことだけど、店に行くのなら②のルートの方が早い。

上の画像が②のルートで、左に回り込んだ先に店がある。

ただどちらのルートにしても、それ程の違いがある訳ではない。

 

我々が抜けていった①のルートはこんな感じ。

ここを抜けた先が展望デッキだ。

 

ここが展望デッキ。

カフェはこの下になる。

 

見晴らしはいいが、春霞がかかっているのが残念。

画像に写っている街が瑞浪の市街地で、奥の山はたぶん屏風山だと思う。

 

左の方には恵那山が見える。

恵那山の左側の山並みは中央アルプスで、まだ雪をかぶっているはずだが、霞のためそこまで見えないのが残念。

 

隣では工事をしているが、何をやっているのかはよく分からない。

何か建てているのかも知れないが、何を作るのだろう。

こうしてみると標高もそこそこありそうだが、標高は500mとのこと。

 

展望デッキの横をすり抜けるようにして下に降りた所にあるのが、カフェだ。

店内は意外と雑然とした感じ。

他人の私が言うことではないが、もう少しスッキリさせた方がこの店のイメージに合うと思う。

 

先客はカップルの一組だけだったが、このカップルの男の声がやたらと大きい。

聞く気がなくても自然に聞こえてしまう話の内容から、どうやら初めてのデートらしく、男のテンションが上りまくっているようだ。

 

だが彼女の方は静かにしていて、男の声の大きさに参っている雰囲気がありあり。

彼氏に場の空気を読めよと言いたいところだが、このデリカシーのなさでは嫌われるだろうな。

 

オーダーはモーニングセットにした、というか事実上モーニングの一択。

それと土日限定と書いてあるから、モーニングは土日しかないということらしい。

山の中なので平日の朝は人が来ないのだろう。

 

すぐに運ばれてきたのはホットコーヒー。

器もスプーンの代わりの茶筅ちゃせんのようなマドラーも凝っている。

マスターか奥さんが、茶関係の陶芸をやっているのかも知れない。

 

こちらがモーニングのセット。

ポテトサラダにパン、それにヨーグルト。

 

パンは詳しくないけど、左側の丸いパンが美味しかった。

レーズンの入ったパンで、密度が濃い感じ。

他のパンは固い感じのパンだったので、もしかすると米粉のパンなのかも。

自家製だと思うが、これがどの程度のレベルのパンなのかは分からない。

 

ヨーグルトは美味しかったが、量が少ないのが残念。

マグカップに一杯ぐらい食べたいものだ。

 

この店は水にも拘りがあるようだ。

”体を浄化することが出来る” とのことだが、こういったことに殆ど関心のない私なので、気に留まらない。

 

太陽光に当てただけの水に、それほどの効果があるとはとても思えないが、関心のある人には受けるのだろう。

全体的に ”ナチュラル” とか ”健康” というコンセプトのようだから、自然派志向と言うことか。

 

カフェ 清涯荘

 

店の全体像はこんな感じ。

元々は別荘だったそうで、敷地はナンと7千坪もあるというから驚きだ。

 

今日はロードスターを走らせるのが目的のようなものなので、このまま帰るつもりでいたが、店でもらったパンフに旧中山道の石畳があると書いてある。

そこは ”琵琶峠の石畳” という所で、すぐ近くだと言うので行ってみることにした。

 

車で5分も走れば ”琵琶峠の石畳” に到着。

オォ、なかなかいい雰囲気ではないか。

 

この琵琶峠の石畳は保存状態もよく、700mに渡って石畳が残っているとのこと。

馬籠や妻籠のような飲食店や観光施設がないので、訪れる人も少なくひっそりとしているが、これが本来の中山道の姿なのでは。

 

ホンの百年ぐらい前までは、この道で江戸や京都へ行っていたのが信じられない。

関ヶ原の合戦の時には、徳川秀忠の率いる3万もの大軍がここを抜けていったのかと思うと、歴史がすぐ近くに感じられて不思議な感覚になる。

尤も、秀忠がここを抜けている時には既に関ヶ原の戦いは終っており、しかも使者が徳川方の勝利を伝えていたという。

関ヶ原の合戦に間に合わなかった秀忠の心中は、どんなものだっただろうか。

 

そんなことをつらつらと思いながらの琵琶峠の石畳。

ここへ来るのが目的ではなかったけど、ここは思いもよらずいいところだった。

石畳はほんのちょっとしか歩いていないが、機会があれば通しで歩いてみたいものだ。

 

さ、バキューンと帰って一杯やりますかね。

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村