暑い夏を迎えるにあたって、扇風機を新調した
- 2024.06.19
- 未分類
暑い夏に備えて、扇風機を買った。
しかも2台も。
Amazonで買ったもので、一台4,868円。
これが高いか安いか分からないけど、安かったのではと思う。
というのもブログに画像アップしようと、この扇風機のスクリーンショットを撮ったら、値段が5,781円になっていた。
アレ?、確か2台で一万円弱だったはずと注文履歴を見てみれば、やはり一台4,868円。
一日違いで900円以上も値上がりしていたのだけど、私が買った時はタイムセールとかで、値引きされていたのだった。
Amazonのタイムセールは時々あり、それを狙っていた訳はないけど、ラッキーだった。
Amazonでの買い物は、様々なメリットがある。
翌日には配達してくれる(早いものは当日)のも大きなメリットだけど、私にとって一番のメリットは、多くの種類から選べること。
沢山の機種、色、デザインのものから選べていいのだが、実際は数があり過ぎて選ぶのが難しいほど。
それでも限られた中から選ぶよりはマシなのだ。
逆にデメリットもあり、その一番は画像でしか選べないこと。
実際の質感とか色の具合などは、やはり実機を見て選ぶ方が間違いない。
今回の扇風機も ”グレージュ” という色にしたのだけど、このグレージュという色がよく分からない。
画像を見てもピンと来なかったので、ネットでグレージュの色を検索してみれば、グレーとベージュの中間色とのこと。
言われればそんな感じかなとは思うけど、それが扇風機に似合う色かどうかはまた別の問題。
それでも極端に変な色ではないだろうと、買ったのがこの扇風機だ。
早速組み立てることに。
何の道具もなしに、また直感的に組み立てられるように設計されていて、5分もあれば組み上がる。
組んだものがこれ。
心配した色も落ち着いた感じで、オシャレ感もあって良かった。
ごく普通の扇風機で取り立てて言うところもないけど、いいなと思ったのは、リモコンの受光部が上に飛び出ていること。
リモコンの受光部が平面だと、リモコンを上から当てれば反応するが、水平に近い角度では反応しない。
よくあるのは、ベッドに寝そべったままリモコンを操作しても反応しないこと。
仕方ないのでリモコンを持った手を高くあげ、扇風機に狙いを定めてリモコンを操作するのだけど、これがうまくいかないのが何気にストレス。
この扇風機はリモコンの受光部が飛び出ているので、水平の角度でも反応するのが嬉しい。
エアコンにこの扇風機を併用すれば、暑い夏も大丈夫かと。
庭のカラーの花が盛りになってきた。
今年は花が6個咲いているが、これが多いのか少ないのかは分からない。
ちゃんと育てる方ならもっと沢山の花を咲かせるのだろうけど、家のカラーは放ったらかし。
それでも6個も花が咲いたのだから、上等なのでは。
葉っぱに隠れて見えない1本を、奥殿が切り花として活けた。
こうして見ると造花のようにも見えるが、これがカラーの花の特徴かと。
もうすぐ梅雨本番の時期になるけど、新調した扇風機で爽やかに過ごせるかな。
ブログ村のバナーを押してくれると励みになります
にほんブログ村
-
前の記事
料理に行き詰まった時は、選手交代がいいかと 2024.06.18
-
次の記事
六角精児が推す「6月の雨の夜チルチルミチルは」 2024.06.21