そば屋「志庵」に行くための口実?
- 2014.11.03
- 愛知県(豊田市を除く) ツーリング

「志庵」で旨い蕎麦とお酒を飲んだら、目的の急須を探しに茶碗屋へ。
「志庵」から数分のところに茶碗屋がある。
ここに写っている三軒の他に、写ってないけど更に店が並んでる。
さすが焼き物の街の瀬戸市だけのことはある。
ブラブラしながら、いい感じの急須はないかと探してみる。
こちらは瀬戸織部。
今は黒っぽい織部もある。
黒織部も現代的な感覚でいいけど、高くて普段使いには勿体ない。
ブラブラしながら、見るだけでも結構楽しい。
こちらは猫のコーナー。
趣味ではないけど、猫好きには堪らないのでしょう。
いろんな箸置き。
茄子の箸置きを思わず買ってしまった。
これが買ってきた箸置き。
一個100円。
箸置きはいつも同じものだと飽きてくるので、気分によって使い分けるのが楽しい。
こちらは皿や小鉢の棚。
見ていたら小皿も欲しくなってしまい、これも衝動買い。
ちょっとした酒のつまみを盛るのにいいかと。
一枚140円。
結局、急須は感じるものが無く、買わず終い。
奥殿も、また来ればいいから、って、それって蕎麦を食べに来る口実じゃない?
まぁ「志庵」の蕎麦なら何度来てもいいから、それもいいけどね。
お手数ですがクリック⬇⬇してやってください
にほんブログ村
ありがとうございました
-
前の記事
再び行ってきた蕎麦屋「志庵」【瀬戸市】 2014.11.02
-
次の記事
「はせべ 河原町店」の鰻 【岡崎市】 2014.11.04