業務スーパーで買った88円の「キムチ鍋のつゆ」がコスパ良すぎ
- 2021.10.26
- 家飲み/家食べ

寒くなると食べたくなるもののひとつに、鍋料理がある。
今日は小寒い日なので、さっそく鍋料理にしてみた。
この日の鍋はキムチ鍋。
味付けはキムチの鍋つゆを使ったのだけど、このスープは業務スーパーで88円!で売っていたもの。
これだけ安いと味は大丈夫かと却って不安になってしまうもので、買うかどうか迷ってしまった。
とはいっても鍋のスープだから、万一味が足りなくても調整は効くだろうからと買ってきた。
鍋料理は材料を用意すればできたも同然。
手間なのは材料の盛り付けぐらいで、板前さんが腕を振るう場面はない。
板さんが料理しないという理由で、しゃぶしゃぶとかの鍋料理を店で食べる気はしない。
それはともかく、今日の具材のメインはギョーザ。
キムチスープのような辛い味には、餃子が合うと思って餃子鍋にしてみたのだ。
もちろん餃子だけではなく、野菜もたっぷり用意してある。
エノキにホウレン草、平茸にキャベツ、それに豆腐だ。
この豆腐はクリーミーでトロリとした豆腐で、冷奴で食べたら美味しいだろうなと思ったけど、寒いので鍋に。
準備はこれで完了。
後はスープを火にかけて煮るだけ。
鍋料理は調理をしなくていいから楽だし、味付けで失敗することもない。
手を抜いている訳ではないけど手が抜けるから、料理を作るのが面倒な時には鍋料理がいいのでは。
鍋にはたっぷりのキムチスープ。
これで3~4人前と書いてあったけど、2人前ぐらいが妥当な感じ。
スープの温度が上がるにつれ、唐辛子の匂いが立ち込める。
苦手な人にはイヤな匂いかもしれないが、私にとっては食欲をそそるいい香りだ。
スープが煮えてきたので食材をイン。
後は食材に火が入れば出来上がり。
食べればこれが美味しい。
このキムチスープは辛さもほどほどで、角の取れたマイルドな辛さ。
辛いのが苦手な奥殿からも美味しいとのことなので、ソフトな辛さと言えるのでは。
餃子との相性もバッチリでとても美味しいけど、残念なことにこれ以後の画像を撮っていない。
いつものことだけど、美味しいものを目の前にすると食べる方に集中してしまい、カメラそっちのけ。
具材は完食で、〆に冷凍の讃岐うどんと卵を入れて、スープまで食べ尽くしてしまった。
忘れていたけど、これが88円のスープとはとても思えない旨さ。
しかも国内生産と言うから、信じられない安さ。
思いっきり安い鍋つゆだけど、安いのに美味しくてコスパ良すぎ。
業務スーパーには、この鍋つゆのシリーズが他にも何種類かあった。
88円という価格は今だけの特価かもしれないけど、普通でも100円ぐらいで売っていると思う。
こんなに安くて美味しいのなら、今年の鍋スープは全てこれでもいい。
今日は88円のキムチ鍋スープが美味しくて、びっくりだった。
今年の鍋はこのスープで決まりかな。
ごちそう様でした。
ブログ村のランキングに参加してます⬇
にほんブログ村
-
前の記事
数千円の炊飯鍋でも美味しいご飯が炊けるのだ 2021.10.25
-
次の記事
精神的なブスはどんな綺麗な化粧をしても映えない 2021.10.28