一万円強で買えたコスパ抜群の中華スマホ Xiaomi

一万円強で買えたコスパ抜群の中華スマホ Xiaomi

 

奥殿がスマホを替えたいと言う。

去年、私がスマホを替えたのを目にしていたので、それに刺激されたのかも。

 

奥殿のスマホは2017年に買ったものなので、5年経っている。

5年経っているとは言え、メールやLINE、電話などは問題なく普通に使えるし、バッテリーの持ちが悪くなったということも無い。

 

ただ RAMラム(Random  Access Memory →スマホを動かすメモリー)が 2GBしか無いのと、アンドロイドのバージョンが6と古いのがネック。

そのため動作が遅く、加えてバージョンが古いため、対応できないアプリがあるのが替えたい理由とか。

 

で、次のスマホは何がいい?との質問。

質問というより、スマホのことはよく分からないので選んで欲しいとのことで、早い話が ”丸投げ”。

 

任せられると一生懸命考えてしまうのが私で、実際、自分のスマホを買った時より真剣になってしまった。

それにスマホやパソコンは好きな分野なので、余計に力が入ってしまう。

 

まずは条件を決めてみた。

物を買う時の大きなファクターの一つは、値段。

 

スマホは1万円台からもあるし、高いものになれば10万円を超える。

青天井で買えるのなら値段の事など考えなくてもいいが、そんなことはできないから、ここは2万円までと決めた。

 

その訳は、私のスマホの OPPO RENO 3A が2万円でお釣りが出るものだったので、それを超えない範囲にしたのだ。

私のスマホより奥殿のスマホの方が高いのは、シャクだからね。

って、この辺りは感情の赴くままの子供と同じで、いい歳の男が思うことではないが。

 

もうひとつの条件は、4GB 以上の RAMを装備していること。

ストレージ容量(記憶容量)は64GBでもいいけど、RAMの4GBは譲れない点。

 

記憶容量はSDカードでいくらでも補えるし、それにGoogle ドライブなどのクラウドストレージを使えば、天井知らずで記憶させることができるから、64GBで問題は全くない。

 

後はメーカーだけど、安いものといえば日本のメーカー以外になる。

国産のソニー Xperia やシャープ AQUOS などは性能もいいし、国内向けに特化しているから使い勝手もいいだろうけど、価格が高いのが難点。

 

あれこれ検討した結果、候補として残ったのは台湾の ASUSエイスース に中国の Xiaomiシャオミ、それにアメリカの Motorolaモトローラ

どれも2万円以下で買える機種で、RAMの4GB、Androidのバージョン10 以上の条件はクリアしている。

 

細かいことを言えば、NFC(おサイフケータイなど)が、あっちにはあってもこっちにはないということがあるけど、奥殿に聞けば大した問題ではないとのこと。

最後は見た目のデザインで決めたのは、Xiaomi の Redmi 9T。

店頭価格は15,800円(税込 17,380円)と言う安さ。

しかもキャンペーン中で、5,000ポイントのバックがあるというから、実質的に10,800円という激安価格。

これに決め打ちだ。

 

色は奥殿の希望でオーシャングリーン。

4限カメラを備え、バッテリーは6000mAh という大容量、ディスプレイは有機ELの6.53インチでフル画面。

 

私の OPPO RENO 3Aと並べてみればご覧の通りで、見た目はXiaomi の圧勝。

私が選んだのだけど、なんか悔しい。

 

それにしてもこのスペックのスマホが1万円そこそこで買えるとは、信じられない安さの大バーゲンプライス。

販売店ではデータの移行などを数千円で請け負うと言っていたが、すべてを断って自分でやることに。

この辺りの設定を販売店に任せてしまうと、イザというときに自分で何も出来なくなってしまうからだ。

 

データの移行そのものは簡単だけど、奥殿の自分仕様に設定するのに休みの午後が潰れたが、それも勉強。

私がやれば奥殿は苦労せずに済んでしまうが、やはり初期設定は自分でやるべき。

分からなければアドバイスはするけど、少しは苦労して自分でやらないと覚えられないからね。

 

iPhone のスティーブジョブスが言うように「スマホは触って覚えるもの」。

それにスマホはどこをどう触っても、爆発しませんから。

 

そんなこんなで、スマホ選びから購入、データ移行、そして細かい設定で休みの日の二日間が潰れてしまい、ブログの更新が滞って恐縮。

 

それにしても奥殿の新しいスマホ Xiaomi がいい。

自分のスマホを買うときも、もっとしっかり検討すればよかったか。

今更だけどね。

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村