手間をかけて作るしめ鯖は、刺し身ではなく ”料理” だと思う

手間をかけて作るしめ鯖は、刺し身ではなく ”料理” だと思う

 

前の日に二時間半かけて作ったしめ鯖。

すぐに食べるより、一晩寝かせた方が味が落ち着いて旨くなる。

それにしめ鯖を作りながら飲んでいたので、その日はもう飲めず、しめ鯖は次の日に持ち越しに。

 

で、翌日。

久しぶりにしめ鯖で一杯と思うだけで、ヨダレが出そう。

って、子供か。

 

さっそく盛ってもらったのが、このしめ鯖。

オォ!キレイに出来ているではないか。

 

私の作るしめ鯖は、刺し身のようにナマっぽく仕上がるのだけど、それは初めに砂糖で締めて作っているからだ。

しめ鯖は塩で締めるのが普通だけど、それを砂糖で締めるのは、砂糖の方が浸透圧が強いため。

 

そのため短い時間で鯖の水分を抜くことができ、その後の塩と酢を使っての締めの時間も短く済む。

その結果ナマっぽい仕上がりのしめ鯖になり、そしてこれが美味しいのだ。

 

他にオニオンスライスのおかか和えなども並んでいるけど、今日のメインは何といってもしめ鯖。

しめ鯖メインで一杯だ。

 

しめ鯖には冷酒の方が合うだろうけど、初めの一杯はビールがお決まりなのでビールから。

グイッといけばいつもの通り美味い。

 

さて今日のしめ鯖の出来具合はどうだろうか。

緊張の一瞬だが、食べればこれが旨い!

感嘆符一つではとても足りない。

メッチャ旨い !!、と二つ付けたけど、そんな感じの旨さだ。

 

画像の通り腹身の脂の乗りも素晴らしく、間違いなくトロサバで旨い。

身もしっかりとしているし、酸っぱいとか塩辛い感じも全くないので、黙って出せばしめ鯖と気づかない人もいるかと思う。

奥殿からも、私の作るこのしめ鯖が最高に美味しいとのこと。

 

自画自賛で恐縮だけど、これほど旨いしめ鯖は、居酒屋でも滅多に味わえない。

こんな美味しい鯖が、たったの480円で買えるのだから、やはり今が鯖の旬ということか。

それにしても旨い、旨すぎる。

 

刺身があまり得意ではない私だけど、しめ鯖は別。

切って盛るだけの刺身とは違い、手間暇かけて締めるという ”工程” があるので、しめ鯖は料理だと思う。

 

やはり料理は手をかけただけ美味しくなり、切って盛るだけの刺身とはそこが大違いなのだ。

 

これは合間に出してくれた、厚揚げとちくわの煮物。

これはこれで美味しいけど、しめ鯖の前では分が悪い。

それほど今日のしめ鯖が美味しいということだ。

 

しめ鯖のあまりの美味しさに、お代わりをしてしまった。

この頃には冷酒に切り替えているけど、お酒との相性もバッチリ。

 

この日は吟醸香の香る小左衛門で合わせているけど、豊潤な味のしめ鯖の味に負けない。

と言うか、脂の効いたしめ鯖に、柑橘系の果物のような酸味の小左衛門のキレが合うのだ。

 

小左衛門としめ鯖の相性が良く、お互いを高め合う見事なハーモニーを見せる。

お酒も追加で飲んでしまったが、酔っ払うことはない。

それどころかそれはまさに至福の時で、久しぶりにお酒と肴の旨さに出会った気がする。

 

それにしてもこの鯖が、たったの480円だったとは。

手間はかかっているけど、一皿に換算すればわずか120円と言う恐ろしいほどのコストパフォーマンス。

高いものだけが美味しいのではない、と言うことの見本のような鯖だった。

美味しかった、ごちそう様でした。

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村