スマホが壊れてせっかくの休日がパーに
- 2022.10.03
- パソコン・スマホ

スマホがイカれた。
前日の夜、何の前触れもなくスマホの画面の右端に、一筋の白い光の線が入った。
エッ?なにこれという感じだったけど、画面は見えている状態だったので、明日考えようとそのまま放置。
朝起きてスマホを見れば、白い筋だけでなく画面全体に黒いインクのようなものが広がり、画面の半分は見えなくなっているではないか。
どうやら液晶が漏れているようで、これは一大事。
事態が深刻化していることはハッキリしているけど、どうしようもない。
液晶が漏れ続けているので、時間の経過とともに画面が真っ黒になり、いずれ画面が見えなくなるのは確実。
こうなるとお手上げで、救いようがない。
スマホがイカれて一番困るのは電話。
メールはパソコンでも見られるから問題はないが、電話は画面が見えないので出るに出られないのだ。
このスマホは OPPO RENO 3A という中華スマホで、メーカーのHPでこの故障のことを検索しても何も出てこない。
Googleで検索すれば、液晶パネルの交換しか方法はないらしいが、それでも確実に直るという保証はないとか。
それに費用も1万5千~6千円ぐらいかかるというから、買い替えることにした。
それにしてもすごくいい天気の休日に、何てことが起きてくれたものかと。
ツーリングに行こうと予定していたけど、急遽中止に。
運がいいのか悪いのかわからないけど、休日だったからまだ良かったのかも。
休みなので次のスマホをどうするかを考える時間も、行動を起こす余裕もあるからね。
で、出した結論が同じ機種のスマホを買うことに。
OPPO RENO 3A はすでに販売が終了しているので、中古または未使用品で調達することになる。
ネットで調べれば中古でも1万5千円~2万円するし、未使用のものだと2万5千円以上する。
私が買った時の値段が2万円だったから、意外に高い。
というか値上がりしている。
そこでメルカリで探し、出品されていた程度のいいものを購入。
そうこうしている間にもOPPOの液晶漏れはどんどん進み、ほとんど何も見えない状態に。
右のスマホは以前使っていたスマホで、同じ画面を表示させているけど、OPPOの方は絶望的な状態だ。
それはともかく速攻で支払いを済ませば、折り返し発送したとの連絡があったので、明日には届くはず。
これで一段落だけど、休日が半日つぶれた。
そんなドタバタの休日も、スマホを発注して落ち着いた。
予定がすっかり崩れてしまったけど、飲むことは変わらなし欠かさない。
スマホがイカれるというイレギュラーなことがあり、その対応で疲れたのでガッツリ飲みたい。
ということで鶏マヨを作って飲むことに。
先ずはキャベツの千切りから。
最近、千切りをよく作るので、切るのも慣れてきた。
鶏マヨの付け合せには千切りのキャベツがよく合うからね。
後は鶏肉を揚げ、マヨネーズソースで和えれば出来上がり。
作った鶏マヨがこれ。
ガッツリ飲みたいということで、鶏マヨも大盛りだ。
準備が整えばビール。
スマホの一件で疲れた頭に、ビールが染み渡る。
こんな感じでドタバタの休日も、最後はいつものように飲んでオシマイ。
精神的に疲れた一日だったけど、美味しかった。
ごちそう様でした。
ブログ村のランキングに参加してます⬇
にほんブログ村
-
前の記事
二日連続の赤魚で、半分を煮付けに半分を塩焼きに 2022.09.29
-
次の記事
新しいスマホの設定も済ませ、赤魚をアテに乾杯 2022.10.04