店に飲みに行かない、その最大のデメリットとは

店に飲みに行かない、その最大のデメリットとは

 

最近は飲食店へ飲みに行かなくなってしまった。

最近はというよりここ数年のことで、原因はもちろん新型コロナのせい。

 

新型コロナのまん延防止のため外出が規制され、飲食店も営業が制限されたためだ。

会社への出勤も規制され、在宅でのリモートワークが増えた。

学校もオンラインの授業が始まり、とにかく外出が制限されてしまったのだ。

 

そんなこんなで飲食店へ行く機会も激減。

そのためブログ村のカテゴリーも「中部食べ歩き」から「今日作った料理」に移ったほど。

 

その後何度かのまん延の ”波” があり、その度に外出規制と飲食店の時短要請が繰り返され、ますます外食から足が遠のいてしまった。

今はそのコロナも落ちついた状態で、外出の規制も飲食店への時短要請も撤廃されているけど、外へ飲みに行こうという ”気” が失せてしまっている。

家飲みに慣れ親しんでしまったためだ。

 

家で飲むようになると、家飲みならではのメリットがあることに気づく。

メリットにはいくつかあるけど、最大のメリットは安上がりなこと。

店で飲めば一人5千円はかかるだろうけど、家で食材と酒代で一人5千円をかけようとすれば、大宴会ができる。

 

それとこれはメリットと言うには微妙だけど、家の料理は意外に美味しい。

もちろんプロの作る料理は美味しいのだけど、時には私が作った方が美味しいと思うような店もある。

 

そんな不味いものに高いお金を払った時の後悔は、半端ない。

何だこれはと言いたいほどだが、家だとそれがない。

家では自分で作って自分で飲んでいるのだから、味で失敗しても責める相手が自分なのだからネ


 

この日もいつものように家飲み。

今日のアテは鶏の山椒焼き。

もちろんこれだけではなく野菜炒めもスタンバイしているし、締めのご飯にはサバの塩焼きという段取りだけど、順にやってもらうことに。

一度に出してしまうと冷めてしまい美味しくないので、順に出してもらうのだ。

 

先ずは山椒焼きで一杯。

毎日毎晩飲んでいるビールだけど、なんでこんなに美味しいのだろう。

 

甘辛の味で味付けられた鶏もも肉に、山椒のピリッとして爽やかな辛味が効い美味しい。

お皿が必要以上に大きいので少なく見えるけど、実際は量的にも満足。

 

これはなめ茸。

私が作ったなめ茸で、麺つゆと生姜の味だけで味付けてある。

 

ほぼ毎食出されるけど、飽きない美味しさがある。

お酒のアテにも箸休めにもなるし、ご飯のお供にもなるというマルチプレイヤーで、重宝している。

 

鶏の山椒焼きでビールも済めば、お次は野菜炒め。

材料は用意済なので、フライパンで炒めるだけ。

 

これにはビールの方が合いそうだけど、ビールはたくさん飲めないのでお酒にチェンジ。

飲んでいるのは三重・鈴鹿の「ざく」。

吟醸系の美味しいお酒で、家での常備酒。

 

そういえばこの「作」、10月から2割も値上げされたとか。

お酒に限らず、全てのものが値上げ値上げで大変だ。

 

最後はご飯。

アテが多くて食べないこともあるけど、基本的にはご飯で締める。

ご飯が好きなので。

 

今夜は鯖の塩焼き。

朝定食のようなセットだけど、これが今日の晩御飯。

 

鯖はノルウェーの北海サバ。

これが油ノリノリのサバで美味しいのだ。

 

それにサラダを合わせて、栄養的には完璧なのでは。

って、その前にお酒もビールも飲んでいるから、オーバーカロリーだろうけどね。

 

この朝定食のようなご飯で、今日も終了。

美味しかった~。

 

そうそう、飲食店で飲まないことにはデメリットもある。

その最大のものは美女と飲めないことと、美人ママと話せないこと。

たまには美女と飲みたいよね。

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村