家のカレーは「ココイチ」ではなく「ココニ」か
- 2022.11.21
- 家飲み/家食べ

この日は休日。
紅葉ツーリングに行きたいところだが、奥殿に飲み会の予定があり、出かけられない。
それに天気予報も雨模様なので、今日は家に缶詰。
休みの日の朝ごはんは、パスタにすることが多い。
ということでパスタに。
このところパスタには明太クリームのソースを使うことが多く、それで十分に美味しいのだけど、いつも同じものばっかりでは飽きる。
たまには他の味にと、ペペロンチーノにしてみた。
キューピーのソースの出番がが多いのは、簡単にできてしかも美味しいから。
明太クリームとペペロンチーノは全く違う味だけど、作り方は同じ。
最近はこういった調理用の補助食品とか、レトルトの半製品、冷凍の食材などの進化がすごく、家でも多用していいる。
味付けもバッチリで、ヘタをすると店の料理より美味しいものが手軽にできてしまうから、飲食店も頑張らないとレトルトものに負けてしまう。
ペペロンチーノのソースはこんな感じ。
オリーブオイルに唐辛子、それににんにくとパセリが混ぜ合わされていて、普通に作るのと同じ要領。
パスタ茹でます。
使っているパスタはディチェコのフェデリーニで、1.4 mm という細麺。
ペペロンチーノには 1.6 mm のスパゲッティーニが合うと思うけど、家にはフェデリーニしか置いていないので、このままで。
フェデリーニだからといって不味いという訳ではなく、この辺りは好みで選べば良いかと。
茹で上がったパスタをソースに混ぜるだけだから、あっという間に出来上がり。
唐辛子とガーリックの香りが立ち上がり、いい感じ。
同時に作った卵スープを合わせて、朝パスタの完成。
朝からパスタを出す店はあまり聞かないけど、家なら好きなものを自由に作れる。
その気になれば、朝からすき焼きだってやれるのだから。
簡単にできたパスタは、ちゃんとペペロンチーノになっていて美味しい。
個人的にはガーリックと唐辛子がもう少し効いているのが好きだけど、これは好みの差。
奥殿に聞けばちょうどいい味とのことで、これぐらいが万人にウケる味かも。
尖った味というのは熱烈なファンができる反面、絶対無理という人も出てしまうから、メーカーとしては最大公約数を目指さざるを得ない。
これが個人の店なら店主の個性として発揮できるけど、スーパーで売るとなるとそうはいかない。
販売数が伸びなければ、商品として成立しなくなるからだ。
一緒に作った餡かけの卵スープは、餡がいい雰囲気で美味しい。
基本的には創味シャンタンで作ったスープだけど、餡を垂らすと味も雰囲気も数ランクが上がる。
中華料理で餡を多用するのは、同じ理由なのかも。
トロミを付けるとより美味しくなるし、料理も冷めにくくなるのがよく分かる。
そんな朝ごはんを済ませ、家のことをあれこれ片付けていれば早くも夕方。
休みの日は2食なので、ちょっと早いけど4時から飲みに。
飲み会のある奥殿は出かけたので、一人飲みに。
一人飲みは別に構わないが、アテを用意するのが面倒。
飲みに行ってもいいのだが、最近は外で飲む店にハズレが多く、店に行く気が起きない。
かといって回転寿司では色気がないから、ここは頑張ってアテを作ることに。
作ったアテが白身魚のソテー。
白身魚は鰈で、それをソテーし、朝作った卵の餡を掛けてある。
家での一人飲みは自分で作って飲むのだから、アテは何だっていい。
手を抜こうと思えば際限なく手が抜ける。
極端なこと言えば缶詰を開けるだけでも済むが、それでは食のレベルが落ちる。
面倒だからと手を抜いてばかりいれば、それが普通になってしまい、いつしかそういうのが当たり前の生活になってしまう。
一人飲みであっても、ちゃんと作らないと食の質が落ちると思うから、面倒でも頑張る。
他に千切りキャベツがメインの野菜サラダをセットし、早速ビール。
一人で飲んでもビールは旨いな。
頑張って作った白身魚のソテーは、美味しく出来ていた。
誰も褒めてくれないから自分で言うしかないけど、かなり上等なレベル美味しい。
普通の居酒屋では出ないような美味しい料理で、作った甲斐がある。
レストランで出される上等な料理、と言っては褒めすぎか。
味も雰囲気もとてもいいと思うので、機会があれば他の人の評価が聞いてみたいものだ。
撮りためてある「ワカコ酒」や「孤独のグルメ」を見ながらの一杯も済み、締めのご飯はカレーライス。
レトルトのカレーなので、温めたご飯にかければ出来上がりのお手軽なカレー。
お手軽なカレーではあるけど、これが侮れない美味しさで、もしかするとココイチよりも美味しいかも。
ただそれでは業界トップのCoCo壱番屋に失礼だから、「ココニ」とでも言っておこうか。
今日は一人飲みの一日で、朝も晩も私がコックだった。
それでも自分なりに美味しくて、ごちそう様でした。
にほんブログ村
-
前の記事
天ぷらを食べたい裏にあるのは ”楽” をしたい? 2022.11.18
-
次の記事
ワールドカップの観戦にはビールでしょ 2022.11.24