ワールドカップの観戦にはビールでしょ
- 2022.11.24
- 家飲み/家食べ

勤労感謝の日の休日だけど、朝から雨降り。
里の紅葉も今が最盛期で、紅葉の中をツーリングに行きたいところだけど、雨降りでは出かける気にならない。
それに今夜はサッカーワールドカップの日本戦がある。
それも見たいから今日は家で自重、ってこの前の日曜日も家に缶詰だったけどね。
雨降りでは外の掃除もできず、手持ち無沙汰。
テレビや新聞を見ていれば時間は過ぎるけど、それでは充実感がない。
ということで朝ごはんを作ることにした。
自分で作れば食べたいものを自由に作れるから、それがいい。
この日はチキンライスが食べたい気分だったので、早速作ったのがこれ。
奥殿に言えば作ってくれるだろうが、朝イチから頼まれるのも面倒だろうし、頼むこちらも気ずつない。
チキンライスごときは簡単に作れるので、自分で作ったほうが早いし、気分的にも楽なのだ。
あんかけの卵スープも添えて、セット完了。
奥殿の分も作ってあるのはモチロンのことだ。
自作のチキンライスは美味しいのだけど、これを卵で巻いてオムライスにしたいのが本音。
だけど私のスキルではうまく卵が巻けず、クシャクシャになってしまうのがオチ。
それを恐れてやらないので、いつまでたってもオムライスができない。
失敗を重ねなければできないことは分かっていても、その度に出来損ないのオムライスを食べなくてはいけないので、踏み切れないのだ。
こんなオムライスが出来れば最高だけどネ。
修行あるのみか。
そんな朝ごはんも済み、ちょっと前に買ったこんな本を読んでいた。
本と言ってもマンガだけど、内容はなかなか興味深いもので、いずれ機会があればご紹介したい。
そんなことをしていれば午後も3時。
休みの日は1日2食なので、ちょっと早いけど晩ご飯に。
さっきも書いた通り、サッカーの日本戦が夜10時にキックオフなので、早めに食べて少し休憩し日本戦に備えるのだ。
この日は天ぷら。
この日は、というより ”この日” もという感じもするけど、天ぷらが好きなのでやってみた。
ネタはこんな感じでいつもと大差ない。
いつもと同じようなネタでも飽きないのだ。
それに加えて鰈とカニカマで色を添えた。
天ぷらには、白身魚のような軽いタッチの魚介がよく合うから。
市販の天ぷら粉を使って衣の準備も完了。
ここまで準備できれば、あとは揚げるだけ。
天ぷら揚げます。
180℃ の油で2~3分揚げれば出来上がり。
天ぷらは味付けが不要なので、味で失敗する恐れがないのがいい。
難しいのは盛り付けで、何度やっても上達しない。
家ならこの程度でいいかと、諦めているけどね。
用意ができれば早速カンパイ。
グイッといけばいつもの通り旨い。
天ぷらもキレイに揚がっていて、いい感じ。
何気ないシメジも、その旨味がギュッと凝縮されそれが表に出てきた感じで美味しいのだ。
他のものも同じように美味しく、ネタそれぞれの味が味わえるのが楽しい。
鰈も美味しく、やはり天ぷらには魚介類が合う。
テレビでは今夜行われる日本戦のことで盛り上がっている。
そんな番組を見ていれば気分が高揚してきて、夜の10時が早く来ないかと。
ビールとお酒でいい気分になってきたので、寝て待つことに。
10時前に起きてテレビをつければ、もうすっかり盛り上がっている。
サッカーはハーフタイムも含めて2時間はかかる。
ということでビールを用意して、私もキックオフ。
サッカー観戦にはビールでしょ。
日本 vsドイツの一線はハラハラドキドキの連続。
で、結果はご存知の通り2:1で日本の勝ち。
イヤ~痺れました。
過去4度もワールドカップで優勝している、強豪のドイツに勝ったのだから。
しかも逆転で勝つなんて。
この勢いで予選リーグを突破し、決勝トーナメントにいって欲しいものだ。
ますます目が離せなくなった。
お手数ですがクリック⬇⬇してやってください
にほんブログ村
ありがとうございました
-
前の記事
家のカレーは「ココイチ」ではなく「ココニ」か 2022.11.21
-
次の記事
二日連続の鍋になったのは大きな白菜を買ったから 2022.11.28