休日は平日よりハードワークで、飲んで食べて爆睡
- 2023.03.13
- 家飲み/家食べ

家には新聞が朝の4時ごろに届く。
寝ているけど、バイクの音がブイーンとするからそれと分かる。
それが最近バイクの音がしないので、来たことが分からなくなってしまった。
バイクが電動スクーターに変わり、それで音がしなくなったのだが、こんなところにも電動化の波が押し寄せているのかと。
そんな静かな休日の朝、いつものように起きた。
休日なのでゆっくり寝ててもいいのだが、目が覚めてしまったので起きることに。
今日は中庭に敷いてあるレンガを洗う予定だけど、これが体力勝負のハードワーク。
レンガが雨やホコリにまみれて黒ずんでいるのを、デッキブラシでガシゴシとこすり落とすのだ。
ハードワークが控えているから、朝ごはんは好きなものをガッツリと食べることに。
と言っても焼きそばだけどね。
家で焼きそばといえば、マルちゃんの焼きそばの一択。
簡単に作れて美味しいから、家で焼きそばといえばこればっかりだ。
合わせるのは野菜だけ。
肉も入れようとしたけど、肉がなかったから。
その代わりモヤシをたっぷり入れる。
使うのは「くろっぺ」という名の黒豆モヤシ。
細めのモヤシで、シャキッとした食感が好き。
まずは野菜を炒める。
黒っぽいのはキクラゲで、これを入れると焼きそばのグレードが上がる気がする。
中華の店で食べる ”本格的” な焼きそばの雰囲気になる気がするのだ。
野菜に火が通れば電子レンジで温めた麺を投入し、最後にモヤシを合わせる。
もやしを最後に入れるのは、シャキシャキとしたモヤシの食感を大事にしたいため。
最後に粉末ソースで味を付ければ出来上がり。
片栗粉でトロミを付けた玉子スープを合わせて「いただきま~す」。
食べればこれが美味しい。
モヤシとキクラゲのシャキシャキとした食感もよく、大盛りの焼きそば苦もなく完食。
奥殿からも美味しいとのことで、肉なしの野菜焼きそばもいい感じだ。
休日の朝ごはんの後はまったりとしていたいものだが、今日は庭のレンガ磨きと言う大物があるので、そうゆっくりはしていられない。
コーヒーを飲んで、さっそく掃除に取り掛かることに。
ここが今日の現場。
雨やホコリで黒ずんでしまい、レンガの色が分からなくなっている。
ここをデッキブラシで洗うのだ。
高圧洗浄機でもあれば楽勝だろうが、家にはそんな洒落たものはない。
それ年に1度掃除すれば済むのだから、高圧洗浄機を揃えるのも勿体ない。
筋トレをするつもりで、頑張ってデッキブラシで掃除する。
ハードワークなので途中の画像は撮れない。
と言うかハードな ”筋トレ中” で撮る気にもならず、いきなりの完了画像。
オォ!見違えるように綺麗になった。
私一人でやったのではなく、奥殿も手伝ってくれたが疲れた。
ガッツリと筋トレをした感じで、腕や足の筋肉がバリバリ。
お金を払ってスポーツジムで筋トレするより、家の掃除をしっかりやれば筋トレになる。
お金もかけずに筋トレになるし、それに家も綺麗になるのだから一石二鳥だ。
シャワーを浴びればご褒美のビール。
アテは生ソーセージのソテー。
これが美味しいソーセージで、ビールのアテにはドンピシャリ合う。
大きな生のソーセージで、一本 100gもあるのでボリュームもたっぷり。
さっそくビールをグイッ。
プッハ~、めっちゃウマ!
ハードワークの後、シャワーを浴びて飲むビールは最高だ。
ソーセージのしっかりとしたスパイシーな味も、疲れた体に染み渡る。
疲れた体には香辛料の効いた料理が合うし、ビールも合う。
ピラミッドを作った5千年前の人たちも、疲れた体をビールで癒やしたというから、ヒトの味覚は今も昔も大差ないものかと。
➪ アルコールの世界史(DIAMOND)
こんな感じで飲んでいれば、いい気分に。
〆は雑煮にしてもらった。
大きなサイズのソーセージと雑煮で満腹。
この後うたた寝してしまったが、目が覚めたら夕方。
2時間も爆睡して気分はスッキリ。
今日はよく働きよく飲んでよく寝た。
ごちそう様でした。
お手数ですがクリック⬇⬇してやってください
にほんブログ村
ありがとうございました
-
前の記事
女性パワーに押されまくり「ろく 西町店」での飲み会 2023.03.10
-
次の記事
オクラとしめじと菜花を使った「春の朝定食」 2023.03.15