食欲がない原因は、冷たいものの摂り過ぎでは
- 2023.08.23
- 家飲み/家食べ
この日の朝ご飯は、トーストと卵焼き。
よく出される朝のセットだけど、トーストがいつもの倍の4切れ(2枚分)ある。
奥殿が食欲がないとかで、その分が私に回ってきたためだ。
食欲はないけど体調が悪いという程のことではなく、お腹が空かないと言うのだ。
奥殿には言わないが、これには思い当たる節がある。
この夏、奥殿はアイスのカフェオレをがぶ飲みしていたし、アイスクリームもたっぷりと食べていたのだ。
どれぐらいの量かと言えば、カフェオレは週に牛乳を2リットル以上使って飲んでいたし、アイスクリームは毎日2個は食べていた。
2リットルの牛乳を使ってカフェオレを作れば、20杯以上のカフェオレができるから、日に3杯は飲んでいたはず。
それに加えてアイスクリームを一日に2個は食べていた。
6本入りのアイスがあれば、私が1本食べる間に奥殿は5本食べていた感じ。
アイスクリームも食べたければ食べればいいし、カフェオレも飲みたければ飲めばいいが、傍から見ていて冷たいものを摂り過ぎではと思っていた。
私もカフェオレが好きで一日に何杯も飲むが、飲むのはホットのカフェオレ。
それに引き換え奥殿が飲むカフェオレは、冷たいカフェオレ。
冷たいものを摂り過ぎれば胃腸の働きが悪くなり、消化不良を起こすのは当前。
それでお腹が空かず、食べたくないということになったと思うが、アホみたいに毎晩冷たいビールを飲んでいる私なので、偉そうに言える立場ではない。
ということで見て見ぬふりをしていたが、やっぱり、ということかと。
それにしてもトースト2枚は意外に量があるな。
トーストの食べ過ぎで、今度はこちらが消化不良になりそうだ。
そんな日の晩ご飯は揚げ物。
エビフライにマグロと玉ねぎの串カツのセットで、マグロの串カツは初めて。
もちろん家で作ったものではなく、冷凍食材を揚げたものだ。
マグロのカツは食べたことがあるが、串カツは見るのも初めて。
マグロの串カツがどんなものか、楽しみだ。
エビフライもマグロの串カツも、揚げるだけで直ぐに出来るので助かる。
これをイチから作るとなると手間がかかるだろうし、それ以前に私の家では作る人がいない。
冷凍食材があることで食事の幅が広がり、また手軽に美味しいものが味わえて、いいこと尽くめ。
中には冷凍食材を否定される方もおられるが、私の家では積極的に使うし、否定的に捉えたこともない。
素人が料理をするのだから出来ないことを頑張るより、冷凍物でサラッと作る方が合理的。
それにその方が美味しいと思うから。
ところでマグロの串カツは、美味しいけどマグロの感じはあまりしない。
マグロの串カツということを知って食べているから ”魚” ということが分かるが、知らなければ鶏のささ身かなと思うかも。
不味いということではなく、アッサリとした仕上がりの串カツを、どう評価するかで好みが分かれそう。
ヘルシーな串カツが好みなら二重丸だろうけど、串カツは豚肉だよという向きにはヘルシーに過ぎるのだ。
個人的にはこれも美味しいと思うしまた食べたいとも思うけど、でも脂の乗った豚の串カツも美味しいし、食べたいというところ。
どんな美味しいものでも、そればっかりでは飽きますから。
締 めはチキンラーメン。
一杯飲んで食べ、締めにチキンラーメンを食べる私を見て、よく食べれるねと呆れ顔の奥殿。
食欲がなく朝ご飯を抜いた奥殿からすれば、暴飲暴食に映るかもだが、食べれるということは健康の証かと。
美味しく食べて飲めるのはいいことなのだ。
今日も美味しくて、ごちそう様でした。
ブログ村のバナーを押してくれると励みになります
にほんブログ村
-
前の記事
洗濯機の音と振動を防ぐため、専用のゴムを敷いたら劇的に改善 2023.08.21
-
次の記事
塩焼きが上手く焼けるのは、ガスコンロのおかげ 2023.08.24