忘れ去られていた電磁調理器で、煮込み料理を作ってみた

忘れ去られていた電磁調理器で、煮込み料理を作ってみた

 

の整理をしていたら、見慣れないものが出てきた。

何かと思えば電磁調理器。

 

そういえばそんなものがあったなと思い出したけど、奥殿もその存在を忘れていたとか。

いつの間にか出番がなくなり、10年以上もお蔵入りしていたものだ。

 

これがその電磁調理器で、電源を入れたらちゃんと使える。

なぜ出番がなくなったのかといえば、使える鍋が限られるため。

使える鍋はステンレスや鉄製のものに限られ、アルミの鍋やフライパンは使えず、土鍋ももちろん使えない。

 

この土鍋が使えないというのが一番のネックで、テーブルでやる鍋料理に使えないのが致命的。

電磁調理器は高さが低いのでテーブルの上で使うのに適しているのだが、土鍋が使えないということでカセットコンロの出番に。

 

カセットコンロならどんな鍋でもOKで、しかも火力が強いからすぐに煮える。

そんなこんなでカセットコンロが主力になり、電磁調理器の出番が無く、そしてお蔵入りに。

 

そんな電磁調理器だけど、せっかくなので使ってみることにした。

電磁調理器の得意な料理は、煮込み。

 

とろ火でコトコトと煮込む料理は、電磁調理器の得意なところ。

ガスだと弱火でもそれなりの火力があるので沸騰してしまうが、電磁調理器は沸騰させずにとろ火で煮込めるからだ。

 

で、作ったものはソーセージとジャガイモの煮込み。

創味シャンタンで作ったスープに、じゃがいもとソーセージなどを入れて煮込んだものだ。

 

ジャガイモは事前に電子レンジで加熱してから入れたけど、煮崩れせずにホックリと仕上がったのはとろ火のおかげかと。

それにソーセージも爆ぜること無く、キレイに火が入っている。

この手の料理にはとても使いやすい調理器具で、これからも出番がありそうだ。

 


 

ーセージとジャガイモの煮込み(奥殿によれば ”ポトフ” という料理とか)を食べる前に、鶏の照り焼きステーキで飲むことに。

ポトフも一緒に出してもらっても良かったが、温かい料理は温かいままで食べたいから、時間差を付けて出してもらうことにしたのだ。

 

店なら時間差を付けて出すことは当たり前でも、家だとそれがなかなか出来ない。

作る人と食べる人が同じなので、一つの料理を作って出し、それが済んだら次の料理を出すという訳にはいかないのだ。

 

電磁調理器は弱い火力で温め続けられるから、作り置きのできる料理なら熱々で出すことができて便利。

こういった場面で持ち味が発揮できるから、おでんなんかにも良さそうだ。

 

ということで、先ずは鶏の照り焼きでビール。

グイッといけばいつもと変わらず旨い。

 

鶏の照り焼きはそれほど大きくないように見えるけど、これが食べ応え十分なサイズ。

そして肉厚。

肉を食べてる感じがひしひしと伝わり、美味しい。

この辺りは牛肉の赤身の旨さに通じるものがあり、柔らかいだけが美味しいのではないのだ。

 

そしてソーセージとジャガイモの煮込み。

生のフランクフルトソーセージから旨味が溢れ出て、その味がジャガイモやニンジンに染みて美味しい。

 

この後ご飯にするつもりだったけど、大きなソーセージにゴロンとしたジャガイモを食べたらお腹が満腹になってしまい、ご飯はパス。

ドイツ人がソーセージとジャガイモで済ませているのと同じで、これは十分に主食になる。

 

今日は電磁調理器の発見で思わぬ料理になったけど、美味しかった

ごちそう様でした。

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村