洋食屋の味がした、残り物で作ったデミオムライス
- 2024.02.01
- 家飲み/家食べ
市長選挙の期日前投票に行ってきた。
そんなことはどうでもいいことだが、そこで受付をやっていた女性が違和感ありありで、とても面白かったので、ちょっと書こうかと。
受付には3人の女性が並んでいて、入り口で指示されたのは C の窓口。
その C の席に座っていた受付嬢が、選挙事務というお堅い窓口とは思えないスタイルで、思わずニヤけてしまったのだ。
面白いと言っては失礼だけど、彼女のヘアスタイルが火山が爆発したような盛り盛りのスタイル。
イメージ的には天童よしみのスタイル。
ウィッグだろうけど、高さ10cm 以上はあったかと。
受付をしてくれている間、そのヘアスタイルに目が釘付けに。
他の女性はと見れば、ごく普通の事務のスタイルで、服装も地味。
それもあって彼女だけが飛び切り浮いていて、職種を間違えたのではと。
おそらく派遣で来ているのだろうけど、あれはどう見ても居酒屋の方が合うと思うけどね。
今は外見とか容姿を話題にすることはタブー。
綺麗な人に「綺麗な人ですね」と言うのもダメだと言うから、それもどうかと思うが、これも時代の流れ。
ここでこういうことを書くこともマズイかもだけど、思わぬ所で場違いな人に出会ったので、ちょっと書いてみた次第。
あ、決して彼女のことを揶揄している訳ではないので。
そこのところはよろしく。
そんなことのあった日の朝ごはんは、デミグラスの煮込みを使ったご飯にしてみた。
デミグラスソースで作った鶏肉のデミグラス煮込み。
10人前もあるデミグラスソースを使ったので、量はたっぷりあってまだ残っている。
それはいいが、何度も煮込んだので、鶏肉などの具が溶けてバラバラになってしまっている。
味はいいのだけど、鶏肉のデミグラス煮込みとしては形が残っていない。
ソースとしてパスタにかけてミートスパとして食べたけど、そればっかりでは飽きる。
どうしようかと考えて作ったのは、オムライスにかけてみることだ。
ただし私はオムライスが作れない(卵で巻けない)ので、ケチャップライスの上に焼いた卵を乗せ、その上にデミグラス煮込みをかければ何とかなるのではと。
どんな味になるのか分からないが、洋食屋のまかないのようなイメージで、早速作ってみることにした。
作り始めたことはいいけど、これがかなり忙しい。
デミグラスの煮込みを温める横でケチャップライスを作り、ケチャップライスができたらお皿に盛り、すぐに卵焼きを焼くということで、画像を録るスキがない。
で、いきなりの完成画像。
卵焼きはひどい仕上がりだけど、私が作ればこんなもの。
それでもイメージした通り、洋食屋のまかないという感じには出来た。
食べればこれが美味しい。
ケチャップライスだけでも美味しく食べられるところへ、卵焼きを乗せ、その上にデミグラス煮込みをかけてあるのだから、美味しいはずだ。
奥殿からも美味しいとのことで、これはこれでイケる味とのこと。
それにしても卵焼きはヒドイ出来だな。
たくさん作ったデミグラスソースの鶏肉煮込みも、あと1回の量にまで減った。
最後は何にして食べようか。
こんなご飯を朝からがっつり食べて、ごちそう様でした。
ブログ村のバナーを押してくれると励みになります
にほんブログ村
-
前の記事
パスタにもパンにも合う、鶏肉のデミグラス煮込み 2024.01.30
-
次の記事
塩むすびが旨いのは、お米が「ハツシモ」だからか 2024.02.02