雨降りで寒い日は、豚しゃぶ鍋で温まるのがいい

雨降りで寒い日は、豚しゃぶ鍋で温まるのがいい

 

の日は雨降りで、寒い一日だった。

寒の戻りという言葉が適当なのか分からないが、冬に戻ったような感じがする。

 

その影響で桜の開花が遅れているらしい。

これは自然の摂理で、早く咲く年もあれば遅い年もあるのが自然。

 

最近は桜の開花はいつなのかと日にち単位で予想し、イベントのように天気予報やニュースで取り上げられる。

桜の開花宣言と言っても、それは気象台の指定した ”標本木” が咲いたかどうかで決めるだけで、そんなに気になることなのかと。

 

気の早い桜はもう咲いているし、遅い桜は開花宣言が出たからと言って咲くものでもない。

そんなに大騒ぎするほどのことではないと思うけど、どうなんでしょうかね。

 


 

んな寒い日だったので、晩ご飯は予定していた天ぷらに変えて鍋料理にしてみた。

鍋はあったまるからネ。

 

予定していなかった鍋料理なので、具材が揃っていない。

家にあるもので鍋にするということで、豚肉を使った ”トンしゃぶ鍋” にしてみた。

 

”豚しゃぶ” と ”豚しゃぶ鍋” の違いは、豚しゃぶは味のついていない鍋で豚肉をしゃぶしゃぶし、胡麻ダレやポン酢で食べるのが豚しゃぶ。

一方、豚しゃぶ鍋は味を付けた鍋に具材を入れ、スープごと味わうもの。

と言ってもこれは私の家での決まりなので、世間に通用する言葉ではないかも。

 

それはともかく、具材はこんな感じで用意してみた。

極薄にスライスされた豚肉に小松菜、それにエノキとニンジン。

 

もう一皿盛ってあるけど、そちらには焼き豆腐が盛ってある。

焼き豆腐以外はどちらも同じ具材でちょっと寂しいけど、これで豚しゃぶ鍋のスタートだ。

 

具材は少ないけど、キャベツのコールスローなどと並べてセットしてみれば、それなりの絵にはなったのでは。

ここは料理屋ではなく家なのだから、これで十分かと。

 

早速食べ始めたけど、いつものビールの画像がない。

今日は休肝日で飲まない、のではなく、単に画像を撮り忘れただけのことで飲んでます。

 

よく休肝日を設けるといいという話を聞くし、実際休肝日を設けている人も多くいるけど、私は休肝日を設けていない。

以前ドクターに、休肝日を設けた方がいいですかと聞いたことがあるが、その先生の答えは、敢えて休肝日を設ける必要はないとのこと。

 

先生が言うには、摂取するアルコールの総量が問題なのであって、週に1日か2日休肝日を設けても大差ないとのこと。

ただし飲み過ぎは当然ダメで、適量をとのことだった。

 

このありがたい ”お言葉” を頂いたので、それ以来先生のお言葉に従って、毎日 ”適量” を飲まさせてもらっている。

 


 

れはそうと、豚しゃぶ鍋は美味しい。

創味シャンタンとほんだしで作ったスープに、フランス産の極薄にスライスされた豚肉がよく馴染み、美味しいのだ。

そして体もあったまる。

 

締めはうどんにしてみた。

スープに水を足し、そこへ冷凍の讃岐うどんを入れただけ。

 

卵を1個割りほぐして入れてあるけど、味は豚しゃぶ鍋のスープのまま。

それでもそれが美味しく、スープまで完食してしまった。

 

急遽予定を変更して豚しゃぶ鍋にしたけど、やっぱり寒い日は鍋がいいね。

美味しくて温まって、ごちそう様でした。

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村