キンライスにチキンカツと鶏肉料理の2連発

キンライスにチキンカツと鶏肉料理の2連発

 

の日は鶏肉料理の2連発。

私の家で使っている鶏肉はブラジル産のもも肉で、それが余り気味なのだ。

 

安くて美味しい鶏肉だけど、2Kg入りというのが難点。

冷凍ものなので一度解凍したら早めに使う必要があるけど、量が多いので最後の方は使い切ることに焦る。

 

この日がそういう日で、朝ご飯にはチキンライスにし、夜はチキンカツにしたのだ。

ということで、先ずはチキンライスからいってみる。

 


 

キンライスは私の担当なので、自動的に私が作ることに。

と言っても作ること自体は簡単で、大したことではない。

 

用意するものはこれだけ。

タマネギと鶏肉だけで、味付けはケチャップにお任せ。

こんな単純な食材で美味しい料理が出来るのだから、料理は面白い。

 

タマネギなどを炒めてご飯も炒め、ケチャップで味付ければ出来上がり。

味の素のほんだしを入れてコクをつけているけど、作ることに難しいことは何もない。

 

チキンライスだけでは寂しいからと、卵焼きも添えてみた。

本当は薄焼きの卵焼きで包んだオムライスにしたいのだけど、私の技術では卵が巻けない。

それで卵焼きにしてあるが、オムライスは私の永遠のテーマになりそう。

 

スープ代わりの味噌汁を添えて、セット完了。

簡単に作った割には豪華な朝ご飯になった。

 

食べればいつもの通り美味しい。

ご飯を入れる前にケチャップを入れ、ケチャップの水分を飛ばしているためか、パラッとした仕上がりで美味しいのだ。

粗目に切った鶏肉も存在感があり、いい感じ。

そこにほんだしが効いて、味に深みがある。

 

チキンライスが好きな奥殿からも美味しいとのことで、ご同慶の至り。

これで薄焼きの卵で巻いたオムライスなら最高だけど、それができないのが悔しい。

とはいえ美味しいチキンライスで、ごちそう様でした。

 


 

して晩ご飯は予定通りチキンカツに。

私ではチキンカツが作れないので、奥殿が準備。

 

ただし揚げるのは私。

天ぷらが上手に揚げられるのだからカツも上手く揚げられるのではとのことだが、うまく乗せられている気がしないでもない。

と言っても揚げるだけなので、やることに。

 

用意してくれたチキンカツがこれ。

かなりの量がある。

 

鶏肉がちょっと余り、その余った鶏肉を串に差したものもある。

焼いて焼き鶏にする予定だ。

 

カツは揚げるだけなので、簡単。

揚げたチキンカツがこれ。

美味しそうに揚がったけど、やはりかなりのボリュームがある。

 

焼き鶏はフライパンで焼き、焼肉のタレで味付けたけど、思った以上にいい感じに出来た。

今日は余った鶏肉で作ったけど、こんなにいい感じに出来るのなら、焼き鶏としてちゃんと作ってもいいかも。

 

他に淡竹はちくの刺身やエリンギの炒め物なども添えて、セット完了。

早速ビールで乾杯だ。

 


 

イッといけばこれが美味しい。

そして揚げたてのカツを頬張れば、メチャ旨。

これがビールにピッタリ。

エビフライとかチキンカツのような揚げ物には、ビールが合いすぎるほど合うのだ。

 

この料理をビールなしで味わうのは、私では出来ない。

この料理をビール無しで食べよというのは、私には考えられないことなのだ。

 

これは淡竹の刺し身。

この料理には、一転して冷酒が合う。

 

合わせたお酒は吟醸香たっぷりの「甲子きのえね」で、料理によってお酒の種類を変えるのも楽しいし、実際日本酒がよく合う。

何でもかんでもビールでいい、ということではないのだ。

 

こんな感じでやっていれば、お腹も満腹に。

予定していた焼きそばはとても食べられそうもなく、この日の晩ご飯は飲んで終了。

今日も美味しくて、ごちそう様でした。

 

これで鶏肉も使い切ったけど、買い物に行けばまた買ってくるけどね。

この鶏肉が美味しくて、飽きないのだ。

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村