スガキヤの「味噌煮込みうどん」
- 2014.01.27
- 家飲み/家食べ

関東や関西地方の方にはあまり馴染みがないでしょうが、ここ尾張、三河の地方では味噌文化が発達していて、味噌カツとか味噌おでん、味噌煮込みうどんなどが普通にあります。
で、今日は事務所の昼ご飯に「味噌煮込みうどん」です。
事務所で作るのですから、当然インスタント物。
スガキヤの味噌煮込みうどん。
ここら辺りでは、スーパーマーケットに行けば必ず置いてあります。
土鍋で作ると、本格的な感じがするし、しかも美味しい。
作り方は難しくは無いのですが、作るのに6分ほどかかることと、水の量を正確に測らないと、失敗します。
以前、水の量を適当に作ったら、味噌汁にうどんを入れたようなことになってしまい、とても食べられたものでは物ではなかったです。
今回は慎重に500ccの水を入れて、作ります。
インスタントラーメンよりも長めの、6分間茹でて出来上がり。
どう?美味しそうでしょう。
今日は豪華に玉子と天かす入り。
旨いし暖まるしで、寒い冬にはピッタリの味噌煮込みうどんでした。
お手数ですがクリック⬇⬇してやってください
にほんブログ村
ありがとうございました
-
前の記事
牡蠣三昧 【自宅】 2014.01.20
-
次の記事
ホットプレートの出番 2014.01.28