岩山の上にあった「苗木城址」【中津川市】

NO IMAGE

 

 

馬籠宿で過ごす時間が思ったよりも短かったので、時間が余ってしまった。

馬籠宿-018

歩けば結構な時間がかかるところを車で往復したのだから、早いのは当たり前か。

 

店もまだやっていないからと、中津川まで戻ってモーニングコーヒーに。

で、走り始めて思い出した、、、

中津川には城マニアの春風亭昇太さんが登った城跡があるはず。

 

でも名前も場所も不明、、、で、こんな時こそスマホの出番。

「中津川  城跡」で Google 検索すれば、一発で「苗木城址」がヒット。

 

ナビもGoogle Mapsに任せて、難無く「苗木城址」に到着。

苗木城址-08

便利な世の中。

 

麓に車をおいてテクテク。

苗木城址-05

程なく天守跡が見えてくる。

 

ここは大手門?の跡。

苗木城址-06

大きな自然石を利用した立派な石垣が残ってる。

城マニアの昇太さんがいれば詳しい解説が聞けるだろうけどね。

 

そう言えば昇太さんとは以前エレベーターの中でバッタリ出会ったことがある。

その時「昇太さん」って声を掛けたら、『私のことを知っててくれるなんて感激~!』って嬉しそうに話してた。

一緒に写真を撮っておけばよかった。

 

この石垣は解説板によると「大矢倉」とある。

苗木城址-09

この石垣に上に三階建ての櫓があったらしいけど、意味はよく分からない。

手すりのない石段を登ったけど、かなりの傾斜(60度くらい)で、しかも砂が乗ってるから滑り落ちそうで怖かった。

 

本丸の全景。

苗木城址-39

桜は咲き始めで、一週間もすれば桜が綺麗そう。

 

本丸は巨大な岩の上に立ってる。

ここを巻いて登っていく。

苗木城址-14

不粋な手すりなど無いのがいい。

ただし絶壁なので落ちればやばい事になりそうだから、なるべく端の方には寄らない方がいい。

 

途中から見えてくる城山大橋。

苗木城址-18

川は木曽川で、天然の堀になってるのがよく分かる。

昔はこんな橋は無かったから、この方面から攻め込むのは難しそう。

 

二列に並んだ礎石は武器庫跡。

苗木城址-23

本格的な戦闘用の城だったようだ。

 

天守跡が見えてきた。

苗木城址-33

天然石の上に柱が組んで再現されてるけど、これが基礎の柱組とのこと。

天守はこの木組みの上に三層の館が建っていた。

 

天守からの眺め。

苗木城址-28 高度感が凄い。

ヘリから見てるような錯覚を覚えそうなほど。

目の前の木曽川に面してる崖は垂直に見えるから、こちらからも敵が攻めることは出来そうもない。

 

立派な石垣。

苗木城址-35

機械も動力もない時代に、よくこんな石を山の上まで運び上げたもの。

 

戦国の世に夢を馳せるひと時。

苗木城址-17

400年ほど前にはここが戦の場になり、落城もしたとか。

今の風情からはそんなことが有ったとは信じられない静けさ。

「兵どもが夢の跡」、、

苗木城は落城したものの攻め取った側が再建し、以来明治維新まで天守として在り続けたとのこと。

 

苗木城址の資料館

 

戦国時代に浸った後は、コーヒータイムに。

またしてもスマホにナビゲーションをさせて、着いた先が「cafe Adrenaline 」。

苗木城址-41

純農村地帯にあるおしゃれなカフェで、オーナーはかなりのクルマ好きとか。

 

続きは次回ということで、、、

 

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村