日本シリーズ最終戦と「欅」

11月3日、文化の日。
三連休の最中、今日の楽しみは日本シリーズ最終戦。
楽天が球団初の日本チャンピオンになれるか、田中の再登板は有るのか、、、楽しみです。
6時30分の試合開始に備えて、酒とツマミの準備。
貰い物です。
と、ここで電話。
親戚からで、奥さんが旅行で出かけているので、お邪魔してもいいかということです。
早い話が晩飯を一緒に食べようか、と言うこと。
勿論OKと来てもらったら、持参してくれたのが「獺際」の高級バージョン、磨き三割九分。
嬉しい。
急な来客だったので、ご馳走はありません。
通常のツマミです。
楽天 vs 巨人の試合は序盤に楽天が2点のリード。
心情的には楽天を応援してるのですが、親戚の人は巨人ファン。
あまり調子に乗ってはいけません。
奈良の大吟醸「欅」。
初めてのお酒ですが、濃厚なタイプ。
ワインで言えば樽の焦げたような味も感じられる、重いタイプ。
どっしりとしてて、食中に飲んでも料理に負けない、膨よかな味。
重厚な味わいの高級なお酒です。
刺し身の桶盛り。
奥殿も野球中継が見たいということで、手間を省くためか大盛り。
こちらはレギュラーの「はんぺん」と、「さば味噌煮」の缶詰。
缶詰の味噌煮は好きなので、常備してます。
何もない時など、とても重宝。
日本シリーズも終盤。
前日160球も投げて負け投手になった田中が、ブルペンで投げてます。
抑えとして出てくるのか、、、
いよいよ大詰め。
9回の表、巨人最後の攻撃で、ピッチャー田中。
スタンドのファンが、手を合わせて祈ってます。
高校野球ならいざ知らず、プロ野球の世界で、祈るようなファンを見た記憶はありません。
こんな祈りにも似た声援を受けては、楽天の選手も何とかしなければ、と思うでしょう。
そして楽天の優勝。
田中の登板などは作戦としては無茶なのでしょうが、それを超えたドラマに、思わずホロッとしてしまいました。
例えがおかしいですが、赤穂浪士の討ち入りのような感じ。
ドラマチックで、記憶に残る素晴らしい試合。
いいものを見せてもらいました。
6時頃から飲み始めて、10時過ぎまで。
野球をたっぷりと堪能しましたが、お酒も四合以上飲んでしまい、こちらもたっぷりと堪能。
完全に飲み過ぎ、、、
お手数ですがクリック⬇⬇してやってください
にほんブログ村
ありがとうございました
-
前の記事
近江長浜の蕎麦屋「みたに」 2013.11.06
-
次の記事
新規オープンの「彩花亭」 2013.11.09