今年初のツーリングは中山道「妻籠宿」へ【長野県・南木曽】
4月ではあるが、日中は半袖で過ごせる初夏のような陽気。 そんな陽気に誘われてツーリングに出かけてきたけど、今年初めてのツーリングかも。 この時期までツーリングに出なかったの […]
居酒屋や日本酒の話、車でのツーリングで食べた蕎麦の話などをアップしてます
4月ではあるが、日中は半袖で過ごせる初夏のような陽気。 そんな陽気に誘われてツーリングに出かけてきたけど、今年初めてのツーリングかも。 この時期までツーリングに出なかったの […]
おんたけ自然湖でのカヌーツアー。 最下流部まで行ったあと一旦上陸し、お茶タイムしたらハイライトの最上流部へと向かう。 上流部は水深が深いためか水の色が濃く感じる。 それにし […]
ふるさと割のチケットをゲットして向かった「おんたけ自然湖のカヌーツアー」。 9:30からの午前の部では、出かけるのが朝早いからと午後の部で予約した。 午後の部 […]
奥殿が蕎麦が食べたいと宣う。 蕎麦なら信州でしょ、と先週に引き続いてR.153をかっ飛んで、長野県阿智村にある蕎麦屋「おにひら」で新蕎麦を食べてきた。 豊田市から香嵐渓で有 […]
絶好のツーリング日和の週末。夏に出かけられなかった鬱憤を一気に晴らそうとばかりにR.153で飯田まで再び出かけてきた。勿論ツーリングがメインだけど、飯田でリンゴやキノコを買うことと前から気 […]
飯田の「グリル洋食屋」で本格的な洋食を堪能した後は、飯田の街をブラブラ。 土産を買うのが目的だけど、緑に包まれた飯田のリンゴ並木がいい気分。 少なからぬ人がベンチで寛いでい […]
✲ この店は現在閉店されています 飯田・元善光寺のご開帳も参拝が済み、ランチに。 向かった先は自ら洋食屋を名乗る「グリル洋食屋」。 11時を過ぎたばかりなので開店しているかと心配していた […]
今年は七年に一度の善光寺のご開帳の年。 七年前は長野の善光寺までかっ飛んで行ったけど、今年はその時間がない。 どうしようかと思案してて思いついたのが、飯田市にある元善光寺。 […]
志賀高原の動画もこれがラスト。 BGMは夏も終わりということで、高中正義の「雨の景」。 哀愁を帯びたギターで、好きな曲です。 秋、、、なんとなく人恋しくなる季 […]
志賀高原の動画Part-2が出来たので、アップします。 Part-2で終わるはずが収まらなかったので、横手山から蓮池、熊の湯、木戸池方面はPart-3として後日アップの予定 […]