日本酒が好きな新担当者と「田むら」&「憂歌団」【豊田市】
春の人事異動で取引先の担当者が替わった。 新しい担当者は入社3年目の青年。 既に顔合わせも挨拶も済ませているが、人となりまでは分からない。 人柄を知ろうとすれば一杯飲むのが […]
居酒屋や日本酒の話、車でのツーリングで食べた蕎麦の話などをアップしてます
春の人事異動で取引先の担当者が替わった。 新しい担当者は入社3年目の青年。 既に顔合わせも挨拶も済ませているが、人となりまでは分からない。 人柄を知ろうとすれば一杯飲むのが […]
GWの連休は雪の回廊の志賀高原に行くとか、冬季閉鎖が解除されたばかりのビーナスラインへ行くことが多いけど、今年は中央アルプスの絶景を見に行くことにした。 アル […]
妻籠宿から昼神温泉を抜け、そこからR.153で豊田市へ帰るルートはツーリングにはもってこいの快走路。 それに曇りがちとはいえ、今日は風もなく爽やかなオープン日和だ。 &nb […]
朝は冷えたけど、ポカポカ陽気で絶好のツーリング日和。 そんな春の一日を木曽の馬籠宿(マゴメ)へ出かけてきた。 馬籠宿は少し前までは長野県(木曽)だったのが、県を超えての合 […]
先週訪ねた瑞浪の創作和食の「陸」(リク)。 車で一時間も飛ばしてきたのに、食材が終わった!とのことでランチにありつけず。 今日はそのリベンジで、再び瑞浪まで駆けてきた。 & […]
ランチを食べに行こうと出かけたのが、12時過ぎ。 普通なら昼ご飯の時間だけど、あれこれ雑用をこなしてたらこんな時間に。 遅くなってしまったけど、ツーリングも兼ねて岐阜・東濃 […]
豊田市の稲武(イナブ)にタカドヤ湿地というところがある。 隠れた紅葉の名所だと聞いてはいたけど、あまりにも綺麗な紅葉に感動してしまった。 それで画像をYouTubeにアッ […]
同級生にもらった、沖縄みやげの「ちんすこう」。 沖縄土産ではメジャーなもの。 もらうときに「ちんすこう」とは、スケベっぽい名前、って言ったら、「あんたに合わせたのよ!」と、 […]
志賀高原の動画もこれがラスト。 BGMは夏も終わりということで、高中正義の「雨の景」。 哀愁を帯びたギターで、好きな曲です。 秋、、、なんとなく人恋しくなる季 […]
志賀高原の動画Part-2が出来たので、アップします。 Part-2で終わるはずが収まらなかったので、横手山から蓮池、熊の湯、木戸池方面はPart-3として後日アップの予定 […]