ひとり飲み&ひとり飯 【自 宅】

今日は私一人だけ。
外で食べようかとも思ったけど、基本的に一人で飲みに出かけることはしない(出来ない)。
軟弱なので、外で一人寂しく飲むことが出来ないのです。
自宅なら、好きなものを食べ、好きな物を飲め、気も使わなくて良いから楽。
ただ、作る人と飲む人が同じなのが面倒なところ。
で、家飲み。
先ずは、作り置きしてくれていた「ワカメと菜の花の和え物」、「コンニャクの炒めもの」、「ワケギの酢味噌和え」の前菜三種。
これだけあれば、かなり飲めます。
取り敢えず泡。
家のビールは新ジャンルの「麦とホップ」。
普段ビールを飲まない私には、普通のビールとの違いが分かりません。
これで一本100円以下という価格が信じられない、上等な出来。
冷たいビールに冷たい料理では、体も冷えそうなので、ネギ焼き。
ついでにビールからお酒にチェンジ。
お酒は長野・川中島の「幻舞」。
しっとりとしたフルーティーな酸味が効いて、ネギ焼きに合います。
旨いけど、作る人と飲む人が同じなので、忙しい。
冷蔵庫にカニ風味があったので、ワカメにポン酢で。
簡単でいい。
一人で結構グビグビやってます。
家で酔っぱらってても洒落にならないので、そろそろメインディッシュ。
今夜は牡蠣。
築地市場から取り寄せている、鳥羽の牡蠣。
冷凍物だけど、2Lという大きいサイズで、これが旨いのです。
牡蠣フライがいいけど、作り方を知らないので、出来ません。
最も簡単な、焼き牡蠣に。
フライパンで蒸し焼きの状態で焼き、本だしと醤油で味付けは適当。
たっぷりのワケギを添えて、ハイ出来上がり。
これが旨いのです。
これでご飯を、と思ったけど、結局これをツマミにして、また飲んでます。
飲みながら先日買ったカメラを構いながら、一人楽しい時間。
、、、酔って来た。
これで片付けがなければ、天国。
そこは結構キレイ好きな私、ちゃんと片付けましたよ、(面倒くさ・・・)。
締めにお茶まで入れて、、、
家で飲むのは、自分で作らなければならないけど、それはそれで楽しいし、結構旨い。
家なら何も遠慮することもないし、眠たくなれば寝ればいいし、それに「お勘定」がないのが、とてもいい。
ただし、美人ママがいないのが最大の欠点ですが、、、
にほんブログ村
-
前の記事
PENTAXのレンズ届きました 2014.03.25
-
次の記事
自由型居酒屋 Cuore 【豊田市】 2014.03.28