久しぶりに訪ねた小料理屋の「和み たむら」【豊田市】

久しぶりに訪ねた小料理屋の「和み たむら」【豊田市】

 

 

久しぶりに「和み たむら」へ行ってきた。

今年になって初めての訪問なのだが、去年も一回ぐらいしか行っていないから、Cクラスの客になってしまった。

以前は毎週のように通っていた店だけどね。

 

外観の雰囲気は変わらないが、木製のドアがくすんでいるのが店の歳月を物語る。

ニスか何か塗ると綺麗になると思うけど、部外者の私が言うことではないな。

 

待ち合わせ時間の6時丁度に入ったら一番客だった。

予約満席とのことでカウンター席なのだが、元々カウンターが好きなのでこの席で嬉しい。

 

こちらはテーブル席。

他に掘りごたつの座敷があるが、店全体がコンパクトな設いで居心地はいい。

 

写真を撮っていれば友人も到着。

さっそく生ビールでカンパイ。

この生ビールはちょっとヒドイ。

言っては何だが、ビールの注ぎ方が救いようの無いほど下手で、泡が ”蟹の泡” になっている。

 

家で飲んでいる缶ビールでも(新ジャンルだが)、こんな下手な注ぎ方はしないし、もっと綺麗に泡がたつ。

これでは見た目も悪いし旨さも半減で、これなら瓶ビールすればよかった。

 

因みにこれはある店の生ビールで、違いが一目でお分かりいただけるかと。

プロのバーテンダーが注ぐようにとまでは言わないが、バイト君ももっと丁寧に注いでほしいものだ。

 

出だしのビールにはガッカリだったが、この店は料理が美味しいのが自慢。

お通しは、ホタルイカと菜の花の和え物。

軽く酢で味付けてあるのだが、これが実に美味しい。

上品な味付けで、やはりプロが作るとどこそこ違うのだ。

 

今日のおすすめはこちら。

全体的にお値打ちな感じ。

肉と刺し身が苦手な彼女が頼んだのは、タラの芽と舞茸の天ぷら。

 

刺し身でも貝ならOKとのことでトリ貝の刺し身に、私の好きなしめ鯖もオーダー。

こんなに一気に頼むことは余りしないのだが、予約のお客さんが来ると料理の出が遅くなるからとのことでオーダーしたのだ。

 

トリ貝の刺し身。

大振りなトリ貝で、食べれば甘い味もして美味しい。

もしかすると今が旬なのかも。

 

これにはやはりお酒でしょ、ということでこの店のオリジナルの「和み たむら」を頼んだら、これに変わりましたと言うのがコレ。

”大辛” と書いてあるけど、ワタクシ基本的に吟醸系で酸味の効いたお酒が好きで、辛口はどうかなと思いつつ、頼んでみた。

お酒の味は、飲んでみなければ分からないことの方が多いからね。

 

飲めばこれが美味しいではないか。

ラベルに書いてある ”大辛” というイメージとは違い、コクと旨味の詰まった旨いお酒で、キレがある。

この”キレがある” というところを捉えて ”辛口” というのかも知れないが、何れにしても飲み飽きないお酒で、さすが「たむら」のマスターが選んだだけのことはある。

 

タラの芽の天ぷら。

春を感じる味だ。

 

舞茸の天ぷら。

これは普通かな。

 

予約のお客さんが続々と入ってきた。

今夜は女性客の比率が高い。

イマドキの30~40代の女性は、仕事帰りにイッパイ飲むことにも抵抗がないようだ。

 

それに引き換え男のほうが軟弱で、飲みに行くこともなく ”草食化” しているようだ。

こんな軟弱なことでは女性にモテないと思うが、今はそういう時代なのか。

いったい男たちは何処で何をしているのだろうか。

 

しめ鯖がきたが、これが出色の旨さ。

肉厚で油もしっかり乗った鯖が、素晴らしく旨い。

 

こんな立派な鯖は、我々素人が買いに行くような店では手に入らない。

作り方は私も自信を持っているが、こんな鯖が手に入れば、と思う。

やはり本当に旨いものはプロの店で食べるに限るね。

 

他に店の名物とも言える ”だし巻き卵” を頼んだけど、話に夢中で画像は取り忘れ。

トロットロのだし巻き卵で、巻きすで巻かずにフライパンひとつで巻いてしまうのは、やはりプロの技。

 

もうっちょっと飲んでいたいところだったが、花粉症の彼女が辛そうなので、お開きにした。

久しぶりに訪ねた「たむら」はやはり美味しい店だった。

これからもちょこちょこ通わないとね。

 

和み たむら

 

今夜も美味しかった、ごちそう様でした。

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村