夏の終わりの志賀高原 【長野県】

NO IMAGE

 

 

小布施の栗が先か、志賀高原の景色が先かで迷って選んだ、志賀高原。

軽井沢から北上して草津温泉から志賀高原を目指すのがノーマルだけど、今回は東御市の湯の丸高原を抜け、嬬恋パノラマラインで草津を目指すルート。

嬬恋パノラマライン

 

 

岡谷インターから新和田トンネルを抜け、一気に嬬恋に来たので、その間の画像は無し。

で、嬬恋パノラマラインから見た、浅間山。

志賀高原-005

噴煙を上げている。

浅間山の向こう側が軽井沢。

 

 

 

 

 

記念撮影。

志賀高原-008

空が蒼い。

 

嬬恋パノラマラインの両サイドは、見渡す限りのキャベツ畑。

収穫の真っ最中で、巨大なトラクターで収穫したキャベツを大型トラックで出荷してる様子は、日本離れした大規模なもの。

嬬恋のキャベツをお土産に売ってもらおうかと思ったけど、箱単位になりそうなので諦め。

 

 

 

 

 

嬬恋パノラマラインを駆け抜け草津も一気に抜け、いきなり白根山。

志賀高原-040

今年の白根山は火山活動が活発で、警戒警報のレベル2が発令中とか。

そのため8時から17時までしか通行できない。

それと半径1キロ以内は立ち入り禁止で、その中を走る部分は駐停車も禁止。

 

大げさなと思ったけど、白根山近くでは強烈な硫黄の匂のためとても長くは居れない状況。

ガスは目に見えないから、規制が出るはずです。

 

 

 

 

 

山田峠から見下ろしたきれいな景色。

志賀高原-048

池の名は知らないけど、ここも恐らく立入禁止だと思う。

 

 

 

 

 

やって来ました国道最高地点。

志賀高原-050風が冷たい。

 

 

 

 

 

このワインディングロードを駆け抜けるためにやって来たのです。

志賀高原-063

オープンで走るだけで、頗るいい気分。

無上の幸せ。

 

 

 

 

 

続いてやってきたのは「のぞき」小屋。

志賀高原-090

今回はここから横手山に登る、、、って、リフトですが。

バイクが多い。

 

 

 

 

 

先ず「スカイレーター」という、エスカレーターみたいなので上がる。

志賀高原-057

「スカイレーター」とは、動く歩道が高いところに向かって伸びてるようなもの。

乗ってみればかなりの傾斜で、手すりを持っていないと倒れそう。

一気に高度を稼げて、楽チン。

 

 

 

 

 

スカイレーターからリフトを乗り継いで、着いたのが横手山山頂ヒュッテ。

志賀高原-077

標高2,300mの気温は8℃で、感覚的には冬。

ダウンパーカーを持って来たけど、それで丁度いい。

 

 

 

 

 

ヒュッテでは薪ストーブが入ってる。

志賀高原-074

下界と同じ服装で来てしまった人は、寒さに震え上がってここから離れられません。

 

 

 

 

 

ヒュッテの中は結構な賑わい。

志賀高原-069

本格的な装備の登山の人から、ライダーまでいるという雑多な世界。

 

 

 

 

 

日本一高い所にあるパン屋。

志賀高原-071

値段が高いのは高い場所にあるためで、仕方のないところ。

感覚的には5割増しの値段。

 

 

 

 

 

カレーパンとあんパン。

志賀高原-068

標高2,300mのパン屋だからと言って、特別に旨いということはない。

普通のパン。

ただこれほど高い場所だから、気圧の関係で作るのは大変だと思う。

 

 

 

 

 

帰るときにアッと言う間にガスが湧いてきて、雲の中。

志賀高原-083

50m先が見えない。

 

 

 

 

 

 

リフトの降り場近くではガスが晴れてます。

志賀高原-085

天候がこれほど変化するのは、やはり山岳地帯ということ。

 

 

 

 

 

横手山から木戸池、蓮池、丸池、サンバレーと、有名なスキー場を縫うようにダウンヒル。

途中の木戸池に寄り道。

志賀高原-094

後一ヶ月もすれば見事な紅葉だそうです。

 

 

 

さらにグングン下って、湯田中、そして小布施へ。

小布施では「鈴花」という店でランチ、と言うことで電話を入れたら、今日は一日中予約で満席とのこと。

え?と思いながら小布施に着いたら、人でごった返してる。

駐車場も全て満車で、そしてどの店も行列。

 

 

読みが甘かった、、、栗のシーズンの小布施を甘く見てた。

今から長野市に行くにも遠すぎるし、と言うことで、隣の須坂市の「蔵の街」に寄ってランチに方針変更。

 

 

 

 

 

須坂の「蔵の街」。

志賀高原-107

どこも最近リニューアルした感じで、ピカピカ。

志賀高原-100

地元の人に聞いたところ、元々蔵があったところを補助金を受けて、綺麗にしたとか。

ハード面は出来たけど、ソフト面をこれから整備していくという感じ。

 

 

 

 

 

気の利いた和食の店でもないかなと聞いても、パスタ屋しかないとのこと。

志賀高原-098

イマイチ気乗りがせず、今回は諦め。

 

こうなれば昼はサービスエリアで適当に済ませ、豊田まで帰って味珍で一杯に決定。

ということで、一気に帰還。

 

 

 

志賀高原のついでに小布施に寄るという欲張った計画は、この時期では無理だったけど、夏の終わりの志賀高原は、オープンで走るにはとても良かった。

 

次は八ヶ岳・清里方面かな。

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村