「タカドヤ湿地」の紅葉の見頃は11月9~10日頃か【豊田市 稲武】

「タカドヤ湿地」の紅葉の見頃は11月9~10日頃か【豊田市 稲武】

 

2019年シーズン初めての紅葉を見るため、タカドヤ湿地へ行ってきた。

タカドヤ湿地は豊田市の稲武(いなぶ)にあり、中心市街地から車で1時間で行ける。

稲武は標高が高いため一足早く紅葉するが、今年の紅葉の具合はどうだろうかと、ショートツーリングも兼ねてバキューンとかっ飛んできた。

 

タカドヤ湿地へは豊田市から足助を抜け、稲武方面へR.153を北上。

途中の足助・香嵐渓付近の色づき具合はまだまだで、ご覧の通り。

今年の紅葉は少し遅れているのかも知れない。

 

快走路のR.153を流していれば、アッという間に到着。

一時間もかからずに着いてしまった。

 

朝早い時間なのだが、そこそこ車が停まっている。

殆どが立派なカメラを構えたカメラマンたちで、朝の色を狙って撮影に来ているようだ。

 

数年前は誰もいないぐらいだったが、今は名前が売れてきているのかも。

とは言え観光地的な要素はなく、駐車場すらないから人で溢れるということはない。

ここは静かで、心癒やされる ”自然美” の場所なのだ。

 

色づき具合はご覧の通りで、紅葉は始まったばかり。

桜の開花に例えれば、二分咲きといったところか。

 

部分的にはキレイに紅葉しているモミジもある。

青モミジとのグラデーションもいい。

 

こちらはキレイな青モミジ。

目に優しい色で、これはこれで美しい。

 

紅葉のトンネルも今はまだこんな状況。

ここは色付けば素晴らしくキレイな場所。

初めて来た時はたまたま紅葉の具合がバッチリだったようで、その素晴らしさに驚いたものだ。

 

参考までにその時(2014年)の画像がコチラ。

色づき具合は年によっても違うだろうが、この時の紅葉は素晴らしかった。

今年はどうなのか分からないが、台風などの強風も吹かなかったから、いい色になるのでは。

 

若夫婦に連れられた子どもが、嬉しそうにハシャイでいる。

こんな自然の中で伸び伸びできるのは、情操面にとてもいいのでは。

こういう場所に子供を連れてくる親がエライなと思う。

 

タカドヤ湿地は標高も高いので、それなりに冷える。

それに気温も下がってきているから、紅葉も一気に進むのでは。

 

そう思うと今年の紅葉の見頃は、11月9~10日頃ではないかと思う。

ただしド素人の私の見立てなのでハズレるかもだが、その節はご容赦願いたい。

 

タカドヤ湿地(いなぶ観光協会)

 

タカドヤ湿地でキレイな景色と空気を存分に味わえば、次は道の駅「どんぐりの里 稲武」で買い物。

稲武の道の駅はタカドヤ湿地から10分ほど。

 

ここはR.153とR.257の交差するところで、どちらもツーリングに適した道なのでバイクが多い。

特にこの日のような秋晴れの日は、ツーリング日和でライダーが多い。

ライダーには中高年の人もたくさんいるが、みんな楽しそうなのが素晴らしい。

 

バイクに比べれば数は少ないが、オープンカーもそこそこいる。

私の車(紺色)の隣りに停まっているのは、最新バージョンのロードスター。

私のロードスター(二代目)と最新のもの(四代目)とは20年の開きがあるが、ライトウェイトなオープン・スポーツカーという精神は、何ら変わらない。

 

機会があれば一度はオープンカーに乗ってみることをオススメする。

たとえそれが助手席でも、風を感じながら走ることが、こんなにステキなことかと分かって頂けるのでは。

特に今日のような、秋の空に包まれた日なら最高ですから。

 

話がそれて恐縮。

道の駅での買い物です。

 

道の駅には秋の実りが満載。

高いのか安いのかさっぱり分からないが、近くの農家さんが運んできているものなので、朝採れの新鮮さがウリ。

 

買ったのは里芋。

こんなに入っていて300円だった。

 

さっそく家で里芋の煮っころがしにしてもらったが、すごく柔らかくて抜群に美味しかった。

奥殿によれば、この里芋は煮ている時から柔らかくて、いい物だったとか。

 

固い里芋だと煮ても柔らかくならず、食感の悪い仕上がりになるというが、これはそれとは全く違って、トロっとした粘りのある食感。

あまりの旨さに鍋ごと平らげてしまったが、それ程美味しかったのだ。

 

道の駅での買い物が済んでもまだ10時。

今日の予定は、家でラグビーの決勝戦を見ることだけ。

 

決勝戦は夕方からなので、稲武からR.257で岩村(今は恵那市岩村)へ出て、古民家のカフェでモーニングコーヒーにすることにして、レッツゴー。

 

シュパッと走って着いたのが、岩村にある古民家カフェ。

とても気分のいいカフェだったけど、長くなってきたので、この話の続きは次回ということで。

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村