半端に残った食材で作った料理も美味しいもの

半端に残った食材で作った料理も美味しいもの

 

の家では週に一度しか買い物に行かない。

大まかなメニューを決めて食材を買ってくるのだけど、計画通りに進むことはほとんど無く、食材が余ったり逆に足りなくなってしまうことが普通。

 

その結果、使わなかった食材がちょっとずつ残ることになり、冷蔵庫の空きスペースがなくなってしまう。

その状態では買い物に行っても入れる場所がなく、困る。

 

そうならないように、時々半端に残った食材を集めてご飯にすることがある。

この日がまさにそんな日で、中途半端な食材を集めてご飯にしてみた。

 


 

れは朝ご飯から始まっている。

食パンも早く食べ切らないと傷んでくるから、朝はパンにした。

食パンを切ってトーストにし、それにこれも半端に残っている鶏ハムを挟んだホットサンドにするのだ。

 

パン焼きます。

私の家にはトースターがないので、ガスコンロの魚焼きグリルでトーストしている。

火力の強いガスなので、トースターより早く焼けるのがいい。

 

こんな感じで食パンをを4枚焼き、鶏ハムと薄くスライスしたタマネギ、それにレタスを挟んで作ったのがこれ。

そのままだとパンが開いてしまうので、ラップを巻いて手で押さえつけて半分にカットした。

 

卵スープを添えてセット完了。

食べればこれが意外なほど美味しい。

と言うより、かなり美味しいホットサンドになっていた。

 

味付けはマヨネーズとケチャップだけ。

適当にかけたけど意外にいい感じに仕上がっていて、作った私がびっくり。

 

鶏ハムを挟んだホットサンドがこんなに美味しいのなら、これはこれとして作ってもいい。

余った食材で作った朝ご飯としては上出来で、意外なご馳走だったのだ。

 


 

して夜は、といっても休日なので3時から飲みだけど、こんなセットにしてみた。

これだけ見ると残った食材を集めたようには見えないけど、実は奥殿のセットと私のセットとは似たようなものが並んでいても違うのだ。

 

フライを盛ったお皿にしても、私の皿はエビフライが2本に白身魚フライのセット。

奥殿のセットは、エビフライが1本にコロッケが2枚なのだ。

全体ではエビフライが3本に白身魚フライが1枚、それにコロッケが2枚という半端な残り方だったので、それでそういうことに。

 

シュウマイも5個残っていたので、私が3個に奥殿が2個にしてある。

このシュウマイは10個入りで5個残っているというのも変だけど、どこかで数を間違えたのか。

 

他は作り置きのものを適当に並べてある。

この画像だけ見るといつもと同じだと言われれば、その通りかと。

 

そしてお約束のビール。

これは余り物ではない。

ビールは余らないからネ。

 

こんな感じで飲めば美味しい。

余った食材をかき集めて作った料理でも、十分に美味しかった。

 


 

はインスタントラーメン。

ストッカーの隅に転がっていたもので、そういえば棒ラーメンを買ったなと。

賞味期限はギリだったけど、乾麺なので気にすることもない。

 

久しぶりに棒ラーメンを作ったけど、これが美味しかった。

ストレートの細麺で、豚骨のスープによく合う。

 

袋には「屋台のとんこつ味」と書いてあったけど、その雰囲気はある。

チャーシューとかネギを入れればそれらしくなるだろうけど、家には何もなく、グリーンレタスをトッピングしただけ。

それでもかなり美味しかったのは、棒ラーメンの出来がいいからかと。

 

そんなこんなで中途半端に残った食材集めた一日でも、結構美味しくてごちそう様でした。

これで心置きなく買い物に行けるかな。

 

ブログ村のバナーを押してくれると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村