同じ雄町の「花陽浴」と「小左衛門」はどちらが旨いのか【自宅】

同じ雄町の「花陽浴」と「小左衛門」はどちらが旨いのか【自宅】

 

 

夏はビールだ、と言ってはいても日本酒の旨さも捨てがたい。

そんな折、いつもお世話になっている方からこんな立派なお酒を頂戴した。

IMGP6080

花陽浴(はなあび)の雄町バージョン。

埼玉県のお酒で、ここら辺りではなかなか手に入れることが難しいレアなお酒。

 

こんなお酒を貰えば早速飲みたくなるのが人情というもの。

ただ、これだけ蒸し暑いとやはり初めの一杯はビールで喉を潤したい。

IMGP6112

プッハー、生きてるっていう実感がする。

 

今日のアテのラインナップ。

IMGP6109

和のテイストで、このラインナップなら日本酒にピッタリだ。

 

玉子焼き&ヒジキの煮物。

IMGP6103

どちらも奥殿の得意の料理。

 

これはレギュラーのオニオンスライス。

IMGP6102

いつも食べているけど食べ飽きないし、美味しい。

しかも血液サラサラ効果もあるとのことで、体にもいいから嬉しい。

 

ポテトサラダ。

IMGP6106

これも奥殿の得意な料理で、男爵芋を固形感が無くなるまでマッシュし、マヨネーズと胡麻ドレッシングでクリーム状に仕立ててある。

トロっととろけるような食感が美味しい。

 

これは夏の漬物で、お酒のアテにはピッタリ。

IMGP6107

ビールで喉も潤ったところで、花陽浴にする。

 

開封した瞬間から吟醸香が漂うのは、如何にも花陽浴らしいところ。

IMGP6079

ウ~ン、フルーティーでうっとりするような味と香り。

あれこれ言うよりも、美味しいのヒトコト。

 

旨いからと言って奥殿と二人で飲んでいれば、一気に飲み干してしまいそうなので、リーズナブルな小左衛門にチェンジ。

IMGP6113

この小左衛門も雄町だったから、同じ酒米。

同じ酒米といっても、蔵によって出来上がるお酒の味は全く違うもの。

 

ではどちらが旨いのかという比較になるけど、これは全く個人の嗜好によるもので、華やかさを求めるなら花陽浴、しっとりとした吟醸香を味わうのなら小左衛門と言ったところか。

ただしこれは私の感じたことで、人によっては逆の表現になるかもしれない。

IMGP6081

ここらあたりになると、井川 遥が好きか、吉田 羊がいいのか、それとも深田恭子がいいのか竹内結子がいいのか、、。

まあ好きにしてくださいという世界で、好きに選べばいいかと。

 

と言っても花陽浴の南陽酒造も小左衛門の中島醸造も、フルーティーな吟醸酒を目指していることは確かで、系統的にはよく似た味。

IMGP6114

しかもどちらの蔵も、酒蔵人が若いという点も共通しているところが面白い。

昔のガッツリとしたお酒とは違い、フルーティーな酸味の効いた吟醸酒を、若い人の感性で作っているのが頼もしい。

 

旨いお酒は辛口でしょ、というのは一昔も二昔も前の話。

ビールも進化しているのと同じように、日本酒も進化しているということだね。

 

奥殿も美味しいということで、お酒のピッチが上がっていてアテを全部食べてしまった。

何かアテがないかなと思ったら、甘塩の鮭があるとのことで焼いてもらった。

IMGP6116

食べたらこの鮭が美味しい。

油ノリノリで、塩鮭というよりも味醂付けのような甘味まで感じるほど。

 

聞けばノルウェー産のものとかで、サバもそうだったけどノルウェーの海産物は油が乗って旨い。

ノルウェーの海は北極に近いので海水温が低く、そのため油が乗っているのだろうか。

理由はどうあれ、食べて美味しいというのが嬉しい。

 

〆はスギモトのハンバーグ。

IMGP6135

日本酒とは合いそうもないハンバーグだけど、これはご飯のおかず。

今日はケチャップソースをかけて食べたけど、相変わらず美味しいハンバーグだ。

このハンバーグが100円台というのも、ありがたい。

 

タイトルからはズレた話しになってしまい、オチもなく締まらない結末で恐縮。

今日も美味しかった、ごちそう様でした。

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村