うだつの上がる町とクラシックカー【岐阜県美濃市】

うだつの上がる町とクラシックカー【岐阜県美濃市】

 

今年の2月に、日本酒「百春」の蔵元である小坂酒造場の蔵開きを訪ねた折、同じ美濃市でクラシックカーのフェスティバルがあることを知ったので、出かけてきた。

当日は春うららのお出かけ日和で、オープンにしたロードスターも嬉しそう。

 

イベントは10時からだったが、駐車場が少ないという事前のアナウンスがあったので、ちょい早めの9時過ぎには現地に到着。

それでも駐車場はギリで、我々が停めた直後には満車となっていた。

 

今日は風もなく暖かで、イベント日和。

中には出場する車に合わせた、60年代(50年代かも)ファッションのおばさんたちも。

よく分からないけど、チャールストン・ルック?

イベントとしては楽しいけど、50代のご婦人なのがちょっとイタイ。

 

こちらはイベント広場に置かれた、キッチンカーの軍団。

どの店も開店準備の最中で、まだ早かった。

 

オムライス屋のキッチンカー。

看板に ”元祖オムライス” とあるが、意味は不明。

 

それよりもこの人形がカワイイ。

何処かで見た覚えがある気がするが、それが思いだ出せない。

 

こちらは ”ロバのパン屋” 。

現代のロバのパン屋は、軽トラでやってくる。

 

この店はオープンしていたので一つお買上げ。

昔懐かしい蒸しパンを期待していたが、少し冷たかったのが残念。

ただし味は昔ながらの蒸しパンの味だった。

 

そんなこんなをしていれば、クラシックカーのパレードが始まった。

先頭の車は TOYOTA の2000GT。

この手のイベントには常連の TOYOTA 2000GT だが、これは珍しいオープンモデル。

 

オープンモデルは初めて見た。

ボンドカーとして映画「007は二度死ぬ」で使われたものしかないと思っていたが、ナンバー付きで現存しているとは知らなかった。

 

続いてやって来たのはロータス・ヨーロッパ。

スーパーカー・ブームに火を付けた「サーキットの狼」の主役の車だ。

後ろに続くカウンタックやフェラーリも、スーパーカー世代には懐かしいものだろう。

 

フェラーリ F40。

軽くブリッピングしただけでも「シュワーン!」というエキゾーストサウンドを奏でるのは、さすがフェラーリ。

 

フェラーリ・デイトナ。

フェラーリとしては珍しい、F・R(フロントエンジン・リアドライブ)車。

今日の車の中でどれか一台乗って帰ってもいいよと言われれば、これを選ぶ。

FRということと、オープンが好きだからだ。

 

HONDA S800.

本田宗一郎の気持ちの入った車。

60年代にこんな車を作ったホンダも凄いが、その当時にこれを買った人もすごい。

生きるのに精一杯だったであろう半世紀も前の時代に、オープンのスポーツカーを買う人は相当な粋人だ。

 

「名古屋 5」という一桁の番号から言うと、当時から持ち続けているのかもしれない。

車歴に合わせて、ドライバーも歳を取っているのはそのためかも(失礼)。

 

マツダ・コスモスポーツ。

ロータリーエンジン初の市販車。

 

宇宙船を思わせる未来的なデザイン。

この当時の車のデザインは、マーケティングに振り回されること無く、デザイナーが思った通りにデザインしているように思える。

それだけ自由闊達な時代だったのかもしれない。

 

素晴らしく綺麗な状態に保たれているメッサーシュミット。

二人乗りのミニマムボディーの車で、スリーホイラー(三輪車)。

 

大きな蝶ネジが付いているが、ゼンマイで走る訳ではない。

れっきとしたガソリン車で、蝶ネジはシャレなのはもちろんのこと。

なにわナンバーの車だが、ここまで自走してきたのだろうか。

 

MG-T。

英国車はこのMG-Tに限らず、この手のイベントには欠かせない存在だ。

ただし個人的に好きなMG-Aの参加がなかったのが残念なところ。

 

こちらはMG-B。

私のロードスターの遠い祖先に当たる車。

英国車にはブリティッシュ・グリーンがよく似合う。

 

小山のような堂々たるロールス・ロイス。

東海環状でランデブーした車だ。

50年は経っていると思うが、音もなく滑るように走っていくのはさすがロールス。

 

他にもアメ車や国産車も来ていたが、クドくなるから割愛。

それにしても多くの人が集まってきていて、ちょっとビックリ。

万の単位の人出だと思う。

 

小さな町ではあるけど、イベントを盛り上げようという街の人の意気込みが素晴らしい。

聞くところによると、たった10人ほどのスタッフで運営しているそうで、明らかに人手不足とのこと。

私も車が好きだから、来年のイベントには駐車場の係でもお手伝いしようか。

 

この後はクラシックカーの展示があるけど、我々は山本屋でお菓子を買ってから、そば屋に向かうことにした。

話が長くなってきたので、この話の続きは次回ということで。

 

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村