今季初登場のしめ鯖と鍋の素で作ったラーメン【自宅】

今季初登場のしめ鯖と鍋の素で作ったラーメン【自宅】

 

 

世間様は三度目の三連休でも、私は土日が休み。

二日とも天気が良ければツーリングと庭木の剪定の予定だけど、一日は雨予報。

 

ツーリングを優先するか剪定を優先するかと問われば、もちろんツーリングだが、それでは剪定がどんどん先送りになる。

庭木はその間にも成長し剪定する量が増えるから、奥殿は剪定が優先だ。

 

ツーリングに行きたいのはやまやまだが、ここは涙をのんで剪定を優先にした。

なので雨降りの日は買い物に付き合い、天気のいい日は剪定にしたが、剪定の日は抜けるような秋晴れの青空で、オープンエアには絶好の日だったのが悔しい。

 

買い物には運転手兼荷物運搬係りとして行ったけど、魚屋に寄れば立派なサバがある。

聞けばしめ鯖もOKとのことで、早速お買い上げ。

今季初のしめ鯖だ。

 

しめ鯖は何度も登場しているので今更だが、私の作り方はガッテン流で、初めに砂糖で締めることが特徴。

砂糖で40分締め、次いで塩で90分、最後に酢で10分締めれば出来上がり。

時間がかかるのが面倒だが、他のものを作りながら、或いは一杯飲みながら作ればちょうどいい。

それにしても立派な鯖で、今年は鯖の当たり年なのかも知れない。

 

しめ鯖を作るのは待ち時間が長いのが難で、その間にアテを作って一杯やる。

先ずは野菜炒め。

肉も使うけど野菜もたっぷりで作る。

 

使う野菜は水菜、ニンジン、えのき、玉ねぎ、もやしに茄子など。

たっぷり作るけど、食べきれなくても作り置きにも出来るから楽勝。

 

似たような材料なので、ついでにカレーも作る。

カレーと言っても鶏手羽中のカレー煮込みで、この前作ったら奥殿がすっかり気に入ったようで、リクエストがあったのだ。

入れるのは玉ねぎとニンジン、それに鶏の手羽中だけ。

箱に書いてある通りじっくりと10分ほど炒めるけど、7~8分経つとホントにしんなりとするのがよく分かる。

 

そこへ水を入れて20分ほど煮たら火を止め、カレールーを入れる。

なぜ火を止めてからルーを入れるのか分からないけど、その方が旨いということだろう。

メーカーの開発部が研究した結果だから、その通りに作れば間違いないかと。

手羽中のカレー煮込みは明日以降の料理だが、一日置いたほうがより旨くなるからね。

 

そんなこんなであれこれやっていれば腹も減ってくる。

しめ鯖は道半ばだが、放っとけばいいからぼちぼち一杯にする。

 

野菜炒めだけでは淋しいから、ギョーザも焼いてみた。

今日はいつもの大阪王将のギョーザではなく、味の素のギョーザ。

それも「しょうが」入りというもので、初めて。

 

ちゃちゃっと焼いてハイ出来上がり。

簡単お手軽で美味しい羽付きのギョーザが出来るから、便利。

 

これは温泉卵に大根おろしをかけたもの。

作ったと言うより冷蔵庫にあったので盛っただけ。

 

他にはいつものオニオンスライス。

カニカマでアクセントを付けてみた。

 

こんなセットで一杯だ。

ウーン、いつもの通り旨いね。

買い物とイッパイだけで一日が終わってしまうのが勿体無いが、雨なので仕方ない。

 

ビールを飲みながら録画してあるTVを見ていればいい気分になってきた。

今日はご飯の代わりにラーメンで締め。

朝の連ドラ「まんぷく」で安藤百福さんのことをやっているからではないけど、ラーメンが食べたかったのだ。

 

ただしここで問題が発生。

安っい生麺を買ったのはいいのだが、スープが付いていない。

安いには安い理由がある訳で、スープが省かれていたのだ。

 

ラーメンのスープは創味シャンタンで作ればいいのだけど、鍋用のスープの素でも行けるのではと。

一人用のスープがあったので、これで作ることにした。

とんこつ醤油なので、ラーメンにもピッタリなのでは。

 

チャチャッと麺を茹でて、アッという間に出来上がり。

オォ、なかなか旨そうではないか。

 

食べればそこそこに旨いのだけど、麺がイマイチ。

コシがないのだが、これは安いのを選んだためで、値段を考えれば文句は言えない。

なんと言っても二玉で70円だったからね。

 

スープは優しい味。

どこか優等生的なまとまりのラーメンで、もう少し ”不良” っぽい味の方がいいが、初めての組み合わせで作ったのだからこんなもの。

コチュジャンを足してパンチを出せばかなり旨くなると思うから、次はそうしてみよう。

 

しめ鯖も最終段階で、酢で締めている。

明日はハードな作業になるから、終わればしめ鯖とカレー煮込みで一杯だ。

 

いい天気になりそうなので、ホンネは遊びに行きたいけどね。

今日も美味しかった、ごちそう様でした。

 

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村