初めて作った「焼き鶏丼」が美味しかった
- 2022.09.12
- 家飲み/家食べ

明け方まで降っていた雨も上がり、爽やかな休日の朝。
雨に洗われて椿も気持ちよさそう。
空も綺麗に晴れ上がり、雲ひとつない青空が広がっている。
こんな日はツーリングに絶好の日だけど、残念ながら今日は家事で忙しい。
ベッドカバーやシーツの洗濯、それに布団干しに頑張る日なのだ。
ここ東海地方は雨が続き、ベッドカバーやシーツの洗濯をしばらくしていない。
奥殿から今度の休みに晴れたら、シーツを洗って布団も干すからと言われていたのだ。
それがたまたまこの日ということだけど、それにしても抜けるような青空。
洗濯だけで終わらせるにはもったいないような日だ。
普通は朝ごはんを食べてから洗濯をするのだけど、この日は先に洗濯から始めると言う。
シーツやカバーなどを外し布団を干すとのことで、マットレスを動かしてカバーを外していればこれが意外に重労働。
マットレスは重いからね。
そして奥殿は洗濯に、その間に私が朝ご飯を作るという効率重視の段取り。
って、私は主夫か。
今日の朝ごはんは焼き鳥丼にした。
キャベツと鶏肉を使いたくて、それで思いついたメニュー。
まずはキャベツの千切りから。
研いだばかりの包丁なのでキャベツがシャカシャカ切れ、切ることが楽しい。
このキャベツをあったかいご飯の上にのせ、その上に焼いた鶏肉を乗せれば出来上がり。
用意した鶏肉はこちら。
残っていたのが1/2枚の鶏もも肉。
チキンライスにするには多過ぎで、それで焼き鶏丼を思いついた次第。
鶏肉、焼きます。
味付けはすき焼きのタレに丸投げ。
これ一発で、コクのあるこってりとした味の焼き鶏ができるのだ。
焼き上がった鶏肉を、あったかいご飯の上に乗せれば完成。
丼ご飯は簡単なのだ。
焼き鶏丼だけでは寂しいからと、トマトとスパゲッティのサラダを添えてある。
このスパゲッティサラダは業務スーパーのものだけど、これがいい味。
業務スーパーにはスパゲティサラダの他に、マカロニサラダとポテトサラダがある。
安いし使い勝手がいいので、家ではどれか一つを常備していて、付け合わせにしょっちゅう使っている。
それはそうと焼き鶏丼は美味しかった。
焼き鶏丼を初めて食べた奥殿も、コレ美味しいとのこと。
すき焼きのタレで仕上げた甘辛の味が、鶏肉に絡んでいい雰囲気。
ご飯の上にのせた千切りのキャベツも、ご飯の熱気と焼き鶏の熱さでしんなりとして美味しいのだ。
欲を言えばキャベツにもタレを掛けた方が良かったけど、初めて作ったにしては上出来。
美味しいメニューが一つ増えて、嬉しい。
思いつきで作った焼き鶏丼だったけど、思った以上に美味しかった。
これで一日が終われば楽勝だけど、やることはまだまだある。
窓拭きもあるし庭木の剪定もある。
それに食料品の買い物もあるから、これで一日は潰れる。
なかなかツーリングには行けないのだ。
さ、今からガンバりますか。
お手数ですがクリック⬇⬇してやってください
にほんブログ村
ありがとうございました
-
前の記事
ダンナに料理を作らせるコツは「褒める」ことかと 2022.09.07
-
次の記事
いつもより100円高い赤魚だけど味の違いは段違い 2022.09.14