バスケに興味のない私も興奮したB.リーグの決勝戦
- 2023.05.29
- 家飲み/家食べ

今日は休日。
そして何の予定もない休みで、朝からダラダラとしている。
頭の中では器を買いに岐阜・東濃方面へツーリングを兼ねて行こうかなと思っていたが、どうも気が乗らない。
ツーリングも気合が入ってないと行く気が起きないもので、遊ぶことも気合が必要なのだ。
ということで寝起きからダラダラしているが、休みの日とは本来こういうもので、ダラダラと過ごして体と心をリラックスさせればいいのでは。
今は休みとなるとどこかへ遊びに行くとか、何かをするのが普通で、家でゴロゴロしていると ”ヒマ人” と思われるが、休みなので家で休養してていいのだ。
ゆったりと遅い朝ごはんを食べ、朝シャワーの代わりに朝風呂にゆったり浸かることに。
朝風呂に一時間以上浸かっていれば気分はますます寛ぎ、すっかり温泉気分。
お風呂から出て、大谷君が投げている大リーグ・エンジェルスの試合をTVで見ていたけど、今日はBリーグの決勝戦がある。
日頃バスケットはほとんど見ないけど、決勝戦だから見ることに。
会場の横浜アリーナは、TVで見る限り満席。
千葉 vs 琉球の決勝戦で、それを横浜で行うのだけど、試合開始前からすごい盛り上がり。
バスケットがこれほど盛り上がっているとは知らなかった。
試合はとても面白い。
ルールは知らないけど、迫力ある華麗なプレーの応酬で、見応え十分。
見ているだけでは勿体ないので、ビールを飲みながら観戦することに。
ただしアテがないと飲めない私なので、アテを用意しなければならない。
これが店なら「〇〇を、」とオーダーすれば済むが、ここは自分の家。
奥殿に言えばそれなりに用意してくれるだろうが、昼に飲むのでアテを用意してくれとは言いづらい。
で自分で用意するが、一緒に見ている奥殿に「飲む?」と聞けば「もちろん」とのこと。
なんか立場が逆の気もするが、行きがかり上、私が用意することに。
大きな声では言えないが、出来たダンナだ。
用意したのはソーセージ。
最近よく登場する生のソーセージではなく、これは鶏のソーセージ。
普通のソーセージに比べるとサイズは倍ぐらいあって、3本で結構なボリュームになる。
電子レンジで加熱しフライパンで焦げ目を付けるだけなので、すぐに出来る。
他にはオクラとしめじのゴマドレッシング和えなどを添え、早速ビール。
グイっといけばこれが旨い。
バスケットに限らず、スポーツ観戦にはビールだよね。
それに加えて風呂上がりなので余計に旨く、体の隅々にまで染み渡る。
どちらのチームのファンということは無いけど、琉球の方を応援していた。
沖縄のチームが全国制覇するのもいいと、心情的に応援したくなったのだ。
前半戦(第1・第2クウォーター?)が終了して、琉球がリード。
ハーフタイムまでにアテがなくなってしまったので、追加で作ったのはコロッケとチキンカツ。
どちらも冷凍ものなので、揚げるだけで出来るというお手軽なもの。
ハーフタイムの間に作るという時間の制約があるので、凝ったものは作れないのだが、飲むアテならこれで十分。
またまたビール。
そして再びバスケットのゲーム。
途中千葉が追い上げてハラハラする場面もあったけど、終わってみれば琉球の優勝。
いや~、面白かった。
バスケットの試合を見たことはないけど、楽しかった。
豊田市の隣の刈谷市に ”シーホース三河” というBリーグのチームがあり、豊田市の体育館 ”スカイホール” でも試合をやるから、見に行きたくなった。
と、こんな感じで昼飲みとバスケットの試合で終わった休日だけど、いい休日だった。
ビールもよく飲んで、ごちそう様でした。
ブログ村のランキングに参加してます⬇
にほんブログ村
-
前の記事
糖質制限をして痩せた彼が、帯状疱疹を発症 2023.05.26
-
次の記事
魚の煮付けにワラビなどの純和風料理で一杯 2023.05.31