仕事は始まっていても、まだ正月休みの感じの一杯
- 2024.01.08
- 家飲み/家食べ

正月休みも終わり仕事もすでに始まっているけど、どうも気合が入らない。
食事もお節から普通の食事に戻っていて、この日のお朝ごはんはチキンライス。
仕事も始まって食事も普通に戻っていても、気持ち的にはまだ正月休みが続いている感じ。
成人の日を挟んだ3連休が終わらないと、本格的にスタートしないのだ。
そんな3連休の間に親戚で法事があり、頂いてきた折詰めで一杯にしてみた。
以前は法事の後に食事会(お斎)があったのだけど、今は折詰めで済ませているようだ。
車で参列している人は折詰めでも問題ないのだが、電車で参列される人にとっては大きな折詰めを持って移動するのは難儀なこと。
この地域は田舎で、ほとんどの人が車で来るからいいようなものの、都会のように電車で移動する人が多い地域ではありがた迷惑になってしまうのでは。
そんなこともあるから、法事の後の食事という風習もいずれ無くなるかも。
それより法事そのものをやらなくなるかもだが、都会の現状はどうなのだろうか。
それはそうと、頂いた折詰めは立派なセットだった。
刺身に天ぷら、揚げ物に煮物にお寿司と、会席で言えばフルコース。
残念なのは全てが冷たいことで(折詰めだから当り前か)それを除けばいいアテになる。
冷たいものばかりでは体が冷えてしまうからと、おでんを添えてみた。
おでんには馴染みのない豆腐も入っているが、豆腐の賞味期限がギリだったので入れてしまった。
こんな感じで早速一杯だ。
まずはビールから。
う~ん、いつ飲んでもビールは旨い。
折詰めは不味くはないけど、普通の味。
とは言え見せ方はとても上手で、美味しそうに盛ってあるのは流石だ。
一番美味しかったのは唐揚げで、唐揚げは冷めても旨いな。
冷めても美味しいように作ってあるのかも。
逆に天ぷらは衣のサクサク感がなく残念な食感だけど、折詰めの味に期待する方が悪いのであって、これはこういうものと思えば上等な折りだ。
冷たいものばかりで少々冷えてきたので、おでんに。
と言ってもお酒は冷酒なので、暖かいものといえばおでんだけ。
それもあってかおでんがとても美味しく、やはり寒い時期にはおでんが合うな。
と言うことで、気持ち的にはまだ正月休みが続いている3連休の一杯だった。
美味しくてごちそう様でした。
ブログ村のバナーを押してくれると励みになります
にほんブログ村
-
前の記事
2023年の上半期を振り返れば、あれこれあった 2024.01.04
-
次の記事
今更だけど、2023年の下半期を振り返れば 2024.01.09