スマホとミラーレス一眼の画像に違いはあるのか

スマホとミラーレス一眼の画像に違いはあるのか

 

のブログにはご飯の画像を多く載せている。

単なる普通の家ご飯なのでちょっと恥ずかしい気もするけど、参加しているカテゴリーが「今日作った料理」なので避けられない。

 

そんなご飯を撮影しているのはスマホ。

家にはミラーレスの一眼カメラもあるけど、大きなカメラを出すのが面倒で出番がほぼない。

大きなカメラと言ってもミラーレスの一眼だから大したことはないけど、スマホならさっと出せてすぐに撮れるから手軽。

今のスマホは写りが良く、ブログにアップしてもそれほどがっかりすることもない。

 

そんなこんなで一眼レフの出番がないのだけど、一眼レフで撮った画像とスマホで撮った画像をブログにアップした場合、どれほどの違いがあるのか、友人の AI  Google Gemini に聞いてみた。

 

で、答えは、違いは確実にあるとのこと。

ご自宅のご飯をブログにされているとのこと、素敵ですね!そして、ミラーレス一眼をお持ちなのにスマホで撮ってしまうお気持ち、とてもよくわかります。手軽さって本当に重要ですよね。

ご質問の「スマホとミラーレス一眼の写り具合の違い」について、カメラマンの技量を抜きにして、料理写真をブログにアップする程度の違いという点に絞ってお答えします。

結論から言うと、**「違いは確実にあります。そして、その違いはブログにアップする程度でも十分感じられます」**です。

答えはもっと長いけど ”違いは確実にある” ということなので、試しにスマホと一眼レフで撮ってみた。

 

この日の晩ご飯はハンバーグで、それを撮ってみた。

まずはスマホで撮った画像から。

どこも変なところはなく、普通に撮れている。

 

一眼レフで撮った画像がこれ。

同じアングルではないので画角の違いはあるけど、画像としては大差ないように思える。

皆さんから見た写り具合はいかがでしょうか。

 

パッと見た感じはほとんど違いがないようでも、よく見ればそれなりに違いはある。

Google Gemini が答えていたことだけど、第一に背景のボケ感が違う。

そして質感というか描写力が一眼レフの方が高いので、料理のシズル感・繊細さが出ているのではと。

 

上の画像をじっくりと見れば確かにその通り。

だけどそれは ”じっくりと” 見ればの話で、パッと見にはそこまでの違いが感じられないのも確かなところ。

 

この辺りはブログを作る私が、どこまでの質感を追求するかによってスマホを選ぶか一眼カメラを選ぶかになる。

スマホの画像で十分だと思えばそれでいいし、一眼のカメラで撮った画像の方がいいと思えばそうするけど、手間はかかる。

 

実際どちらがいいか、どこまで画質を追求したらいいのか自分でもよく分からないので、その時の気分次第で一眼レフも使ってみようかと。

結局は今と同じようにスマホで撮ることになると思うけどね。

 


 

メラの話が長くなってしまったけど、ハンバーグです。

ハンバーグの他に鶏ハムや煮物などをセットして、準備完了。

 

準備が整えば早速ビール。

う~ん、冷えたビールは最高だ。

 

今日のメインディッシュのハンバーグはどうかと味わえば、いつもと変わらず美味しい。

冷凍の安いハンバーグを焼いたもので、安いハンバーグとは思えないほど美味しい。

 

久しく外でハンバーグを食べていないけど、このハンバーグなら店で出されるものに引けを取らないのでは。

というかこのハンバーグより不味いものを出す店もあるから、このハンバーグで十分かと。

 

こんな感じでこの日の晩ご飯も終了。

美味しくて、ごちそう様でした。

今日はカメラの話が長くなってしまい、恐縮でした。

 

ブログ村のバナーを押してくれると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村