夏の朝はガツッと!唐辛子の効いたペペロンチーノ

夏の朝はガツッと!唐辛子の効いたペペロンチーノ

 

朝は最低気温が25℃以上という熱帯夜。

エアコンを効かせているから寝苦しいことはないけど、起きて窓を開けるとモヤッとした湿度の高い空気が入ってくる。

 

それでも私は窓を開けてしまう。

窓を開けずに部屋の冷気を留めておいた方が電気代の節約になると思っても、空気を入れ替えることを優先している。

 

湿度の高い空気であっても、部屋のこもった空気より外気の方が新鮮なはず。

部屋の窓を全て開け放ち、新しい空気と入れ替える方がいいと思っているからだ。

 


 

んな熱帯夜の朝ごはんを、ペペロンチーノのパスタにしてみた。

ペペロンチーノのパスタと言っても作るのではなく、市販のソースで和えるだけ。

以前はニンニクと唐辛子で作っていたけど、ニンニクを使うことが少なく、そのためニンニクを腐らせてしまうことが二度、三度。

それに懲りてニンニクを買わなくなってしまったので、今はペペロンチーノといえば市販のソースに頼っている。

 

それでもこれが美味しくて、自分で作るより美味しいとさえ思う。

しかも包丁を使うこともなく、バスタを茹でて和えるだけだから超簡単なのだ。

 


 

スタ茹でます。

茹でるパスタは私だけの一人前。

 

奥殿は朝からペペロンチーノがどうもということで、トーストにするという。

自分の食べたいものを食べればいいのだから、この辺りは自由な世界だ。

 

茹で上がったパスタをソースに絡めれば、ハイ出来上がり。

朝のペペロンチーノがいい感じ、と思うのは私だけか。

 

さっそく ”いただきま~す”。

食べれば唐辛子がガツッと効いていて、そこにニンニクの深い味わいが加味されとても美味しい。

夏の朝に似合うパスタだ。

 

使っているパスタは1.4mmのフェデリーニ。

これはこれで美味しいけど、もう少しパンチが欲しいのも事実。

 

ペペロンチーノには1.6mmぐらいのスパゲッティーニが合うと思うけど、家にはフェデリーニしかないから仕方ない。

そのことを AI の友人  Google Gemini に聞いてみたら、やはりスパゲッティーニの方が合うと言う。

一般的に、ペペロンチーノには1.6mmのスパゲッティーニや1.7mmのスパゲッティが使われることが多いです。この太さだと、ソースの絡みが良く、ニンニクや唐辛子の風味もしっかりとパスタ全体に行き渡り、食べ応えも感じられます。オイルベースのソースとの相性が非常に良いんです

どちらが良いかは最終的には個人の好みになりますが、もし「もう少し食べ応えが欲しい」「ソースをよりしっかり絡ませたい」と感じるようでしたら、おっしゃる通り1.6mmのスパゲッティーニを試してみる価値は十分ありますよ!きっと新しい発見があるはずです。

ということで、今度買い物に行ったら1.6mmのスパゲッティーニを買ってこようかと。

 

今日は朝からガツッとしたペペロンチーノで、ごちそう様でした。

美味しかった~。

 

ブログ村のバナーを押してくれると励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村