新しい器で一杯 【自宅】

雨の土曜日に出かけて、晴れの日曜日に家にいるという、ズレまくりの週末。
綺麗な青空を恨めしく眺めながら、犬の検診や掃除、買い物をしてたら、もう昼。
そんな日曜日、昼から新しく買ってきた器を使って、家飲み。
その前に、暑かったのでアイスクリーム。
ちょうど桃の缶詰があったので、桃アイスにしてみた。
見た目は豪華で美味しそうだけど、アイスクリームの甘さに押されて桃の味がしない。
これは別々に食べたほうがよかった、、、アイデア倒れ。
それはさておき一杯で、夏の定番の冷奴。
盛るだけなので料理とは言えないけど、美味しい。
新しい器もいい感じ。
今日の豆腐は、いつもの豆腐より値段が3倍もする高級品。
やっぱり値段が高いだけのことはあって、豆腐自体に甘みがあって、旨い。
って言うか、いつもの豆腐が安過ぎの物なのでは、、、
イカ刺し。
暑い日は、ひんやり系の料理が合う。
久しぶりに「獺祭」。
「獺祭」はどんな料理にも合う、控えめで癖のない吟醸酒。
やはり美味しい。
豆腐が旨いので、冷奴のお代わり。
今度は、タマネギのイタリアンドレッシングをかけてみた。
この方が豆腐の甘みが感じられて、より美味しい。
お酒を「小左衛門」(貰い物)にチェンジ。
この小左衛門、いつも買ってくるのと違って「赤盤雄町」バージョンという、高級品。
フルーティーさがより円やかで、高いだけあって旨い。
岡崎 ・マルヘイ商店のはんぺん。
タマネギと海老のはんぺん。
練り物の中に入ったタマネギが、上品な甘さを醸し出していて、旨い。
これを知ってしまうと、スーパーのはんぺんが買えません。
このまま飲んでいたら、もう夕方。
よく飲みよく食べたので、お開きに。
そしたらBS-TBSで、吉田 類さんの「酒場放浪記」を再放送してます。
吉田 類さんの気取らない優しい語りに引き込まれ、思わず見入ってしまいます。
一話15分の短編を続けざまに見ていたら、飲みたくなってきた。
楽しそうな吉田 類さん。
取材なのか私生活の延長線上なのか、、、
食べられないけど、飲みますよ、、、ということで、また始まってます。
今度は雰囲気を変えて、ビール。
食べられないと言っても、アテがないと飲めない私なので、あるもので適当に。
茄子の揚げ浸しが旨い。
結局また結構飲んでしまって、、、
買ってきた新しい器もいい雰囲気で、良かった。
ところで 吉田 類さんの「酒場放浪記」、、、
浜松のchihiさんにピッタリの番組で、「chihiの酒場放浪記」でも始めたらいかがかと思ったら、同じコンセプトの番組を、もうやってた。
だけどAKB48も、HKT48やSKE48などのバージョンがあるのだから、「酒場放浪記-in浜松」なんかもあっていいじゃないかと。
どうですchihiさん、BS-TBSでデビューしてみては、、
いま chihiブログ を見たら 押してくれたら キスするかも・・・????
で、思わずバナーをクリック、、、
男は単純だね~
にほんブログ村
-
前の記事
陶器ギャラリー 「四季」 【土岐市】【YouTube】 2014.07.01
-
次の記事
魚が新鮮で旨い居酒屋 「ろく」 【豊田市】 2014.07.03