行列必至の足助のうなぎ屋「川安」【豊田市】

行列必至の足助のうなぎ屋「川安」【豊田市】

 

今年はウナギを食べていない。

もちろん土用の丑の日にも食べていないのだが、丑の日に鰻を食べなくても困ることはない。

 

丑の日の前後は鰻屋が混む時期なので、避けているくらいだ。

特にいつも混んでいる有名店は、激混み必至なので尚更だ。

 

で、今回訪ねた豊田市の足助あすけにある「川安」は、普通の週末でも待ちは当たり前の繁盛店。

そんな「川安」だが、足助に用事があったので昼ごはんに寄ってみた。

 

足助に用件があったと言っても、足助の街よりかなり手前のことで、鰻のために足を伸ばした。

旨いものを食べたいという欲求は、多少の手間などいとわぬものなのだ。

 

バキューンと走って着いた「川安」は、ありがたいことに行列がない。

平日の昼過ぎという時間帯なのでこんなものかも知れないが、入店してみればほぼ満席でビックリ。

過疎地という場所を考えれば、平日の昼間に満席なんて驚き以外の何物でもない。

 

これが週末とか香嵐渓の紅葉の時期などは、ご覧の通りの激混みになる。

こうなると全くお手上げで、並ぶことの嫌いな私では絶対に無理な世界。

都会の人にとっては待つことも苦にならないのかもだが、私では無理なのだ。

 

今日は待つこともなくスッと入れた。

この店は基本的に相席にはしない。

 

私はお一人様なので、長テーブルの一角に案内されるが、そこは四人が座れる。

尤も四人用の席と言っても、普通の感覚なら二人用だが。

 

店内は狭く、テーブル席が二つと小上がりが四卓という配置。

テーブルは8人ほど座れる長テーブルと四人用のテーブルがあるが、どちらもギリギリの寸法しかない。

 

小上がりも、大人四人ではキツキツということがお分かりかと。

座卓も狭く、お盆が四つ乗るだけの寸法しかない。

とにかく狭いのだ。

 

寛ぎを求めるには不向きで、食べたらサッと帰るのが良策。

特に混み合っている時には待ちの人もいるだろうから、さっさと帰るのが粋。

 

お品書き(ピンチアウトで拡大できます)。

当たり前だが鰻しかない。

 

うな重もあるが、うな重は食べにくいのでパス。

鰻は上品に食べるよりガツガツと食べる方が似合っていて、それにはうな丼に限る。

それにうな重は高いけど、うな丼と比べて器以外に何が違うのだろうか。

 

うな丼は特上・上・並とあり、それは鰻の数の違いによる。

特上は6切れ、上は5切れ、並は4切れで、並(2,350円)でいってみた。

 

川安の丼は小ぶりで、しかもタレの味が濃いので並で十分。

負け惜しみではなく、特上だとクドくなるのだ。

 

他に ”かえで” という丼(1,800円)もあるが、これは鰻が三切れになる。

夜、長焼きで一杯やって ”かえで” で〆るのがいい感じだが、それは出来ない。

川安は昼しか営業していないので、夜に鰻で一杯やることが出来ないのだ。

 

待つほどもなく運ばれてきたうな丼。

オォ、見るから美味そうに焼かれた鰻で、テカテカしている。

これがうな丼の並だけど、並(四切れ)で十分でしょ。

 

ここは関西風の鰻で、関東焼きのように蒸していない。

なので皮目はバリッとしていて、その焦げた感じの味も旨いのだ。

 

肝吸いはオプション。

焦げ目の入った肝吸いで、プラス100円。

 

好き嫌いがあるだろうが、アッサリとした味で口直しにいい。

100円なら頼んでもいいのでは。

 

さっきも書いたけど、川安の鰻は濃い目の味。

と言っても醤油辛いとか甘すぎということではなく、コクのある味。

 

三河の我々にはストライクゾーンド真ん中の味で、旨い。

この店が繁盛しているのも、この味に惹かれれているのだ。

 

久しぶりに食べた川安のうな丼は、やっぱり旨かった。

これでもうちょっと安ければありがたいのだけど、鰻そのものが高くなってしまったから仕方ないか。

 

うなぎ 川安(食べログ)

 

また食べに行きたい、と言いたいところだが鰻は高いし、それに川安は繁盛店なので気楽に立ち寄れない。

たまに食べるのが丁度いいのかもね。

 

美味しかった、ごちそう様でした。

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村