真夏日に作ったカレイの煮付けが失敗

真夏日に作ったカレイの煮付けが失敗

 

一気に気温が上がり、私の住んでいる愛知県豊田市では、最高気温が34℃という真夏日に。

ついこないだまでヒーターを入れていたことを思うと、気温の変化が激しすぎては。

 

そんな真夏日の晩ご飯はカレイの煮付け。

真夏日に魚の煮付けは似合わないけど、予定されているメニューがそういう並びだったので、暑くても魚の煮付けで頑張る。

 

だけどこのカレイの煮付けが失敗。

味付けで失敗したのではなく、煮方が下手だったのだ。

 

使うカレイはコレ。

何という種類のカレイなのか不明だけど、安かったからあまり上等なカレイではないのでは。

 

実はカレイの煮付けを作るのは今日が初めて。

とは言え赤魚の煮付けは何度も作っているので、それと同じ要領で作ればいいかと。

 

味付けもすき焼きのタレに丸投げ。

生姜をスライスして入れるのも同じ。

 

だけどここから先、煮付けるのが違っていた。

赤魚と同じように煮付けている途中でカレイをひっくり返したら、カレイを上手くつかめずバラバラに。

 

これはマズイと焦ってフライ返しでごちゃごちゃやっていたら、余計にヒドイことになってしまった。

その結果がこれ。

もはや原型をとどめておらず、何の煮付けなのか分からない不気味な物体と化している。

 

完全な失敗作で、店ならとても出せるシロモノではないが、家なので食べることに。

ビールはいつものように旨い、って缶を開けるだけなので当たり前か。

 

原型をとどめないほどに崩れてしまったカレイだけど、味はいい。

ただしビジュアルがちょっとね。

 

どうしてこんなことになってしまったのかと、カレイの煮付けの作り方をネットで見てみれば、カレイは柔らかい魚なので、煮付ける際に魚に触ってはいけないと書いてあった。

早く言ってよ、って先に調べてから作るのが順序だよね。

 

そんなことを知らずに、赤魚の煮付けのように菜箸でひっくり返そうとしたのだから、身がバラバラになってしまったのだ。

カレイの煮付けは鍋に入れたらとにかく触らず、タレもスプーンでかけて作るものとか。

今更だけどネ。

 

他の料理が美味しかったのが救い。

数日前に作った肉じゃがは、味が染みて一番美味しい時。

味が染みると同時に、ジャガ芋やタマネギがトロットロに柔らかくなっていて、実に美味しい。

 

ビールの後に飲んだのは「大雪渓」。

信州・安曇野のお酒で、居酒屋の元ママにもらったもの。

元ママが安曇野へ撮影旅行に行って、買ってきてくれたのだ。

 

この日は他の人からウィスキーも貰っていて、偶然とはいえ重なる時は重なるものと。

左はニッカウイスキーの「竹鶴」で、真ん中はサントリーの「山崎」。

 

竹鶴はNHKの連ドラ「まっさん」で有名な ”竹鶴政孝” の名を冠したウイスキーで、おそらく高級品。

サントリーの山崎も品薄状態が続いている上等なもので、こんな高級なウイスキーをもらってしまい恐縮。

 

今日は大雪渓でいってみた。

北アルプスを望む安曇野で醸したお酒で、綺麗なお酒だ。

お酒も美味しいが、私のことを忘れずに気を使ってくれる元ママの気持ちが嬉しい。

 

〆はいなり寿司だった。

お酒のツマミ&ご飯で、6個も食べてしまいごちそう様でした。

 

それにしてもあのカレイの煮付けはひどかった。

やっぱり真夏日に魚の煮付けは似合わないということか。

 

ブログ村のランキングに参加してます⬇


にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村