2日連続の鶏肉料理で、チキンライスにチキンカツ
- 2025.01.23
- 家飲み/家食べ

2キロある鶏もも肉。
早目に使い切ろうと、昨日は親子丼にチキンステーキだった。
それで残った鶏肉もあと2枚というところまでたどり着き、これを使えば使い切ることができる。
ということで、この日も鶏肉を使った料理にすることになり、朝はチキンライスで夜はチキンカツにすることになった。
昨日の親子丼と同じように、チキンライスも私の担当なので朝から調理開始。
作ること自体は苦にならないけど、朝のゆったりとした時間が削られるのがイタイ。
それでも自分の好きなものが食べられるのだから、多少のことは我慢しないとネ。
チキンライスの材料はタマネギに鶏肉。
昨日の親子丼と同じ材料でも、刻み方が違うだけで全く別の料理になるのが面白い。
そして味付けはケチャップだけというシンプルなもので、これで美味しいチキンライスになるのだから、料理はやってみれば意外に簡単なのだ。
タマネギなどを炒めます。
鶏肉をもっと沢山入れた方が良かったけど、いまさらか。
火が適当に入ったらケチャップを投入。
先にケチャップを入れるのは、ケチャップの水分を飛ばすため。
こうするとパラッとしたチキンライスになると、どこかで聞いた覚えがあるから。
ベチャッとしたチキンライスは美味しくないからね。
ご飯を入れて炒めていく。
ケチャップが少なかったので、途中で追いケチャップをしてさらに炒めていく。
感覚的にチキンライスがパラパラになってきたら出来上がりだ。
盛り付けて完成。
キレイなチキンライスで、美味しそうに出来た。
スープ代わりの味噌汁を添えて、いただきま~す。
食べればいい感じで美味しい。
パラッとしたしたチキンライスで、優しい味。
小さい子も喜んで食べそうな味だ。
チキンライスとは関係ないけど、添え物のサニーレタスがとてもキレイ。
最近はいいサニーレタスがなくて、グリーンリーフレタスを使うことが多かったけど、このサニーレタスはピカピカなもの。
鮮やかな色のサニーレタスで、これが添えてあるだけで食欲がアップしそうだ。
そんなチキンライスが美味しくて、お腹も満足。
朝からのチキンラライスが美味しくて、ごちそう様でした。
そして夜はチキンカツ。
昨日の親子丼にチキンステーキとは違うけど、チキンライスにチキンカツでパターンとしては同じ。
鶏肉を使おうとすれば、同じようなパターンのメニューになるのは仕方ない。
何はともあれビールで乾杯。
チキンカツにはビールですよね、っていつもビールだけど。
カツとビールは相性が抜群によく、合い過ぎるほど合う。
相思相愛の関係で、カツとビールだけでどんどん進んでしまう。
このチキンカツは、自家製の生パン粉を使って揚げてある。
そのため衣がサクッとして、衣だけでも味わえるほど衣が美味しい。
トンカツ屋さんのカツのように、衣がサクッとしているのだ。
家で生パン粉を使うようになってからカツの味が一気にグレードアップし、家で揚げるカツが店で味わうカツのようになったのだ。
チキンカツとビールの相性があまりにも良くて、珍しくビールも2回転。
それだけでお腹が膨れてしまい、結局この日もご飯はなしで終了。
2日連続の鶏肉づくしの料理でも、美味しくてごちそう様でした。
美味しかった~。
ブログ村のバナーを押してくれると励みになります
にほんブログ村
-
前の記事
親子丼とチキンステーキで、余った鶏肉を満喫 2025.01.22
-
次の記事
エビフライ vs 鶏ハム、ビールに合うのはどっち? 2025.01.24